
「ヒゲソリはいつするべき?」「ひげそりを短くするためにはどうすれば良いの?」と、髭剃りの時間について気になっていませんか?
髭剃りを毎日している男性は多いと思いますが、間違った方法でやっていると時間の無駄になってしまいますし、肌を痛めてしまう場合もあるので注意が必要です。
この記事は、肌が弱くて学生の頃から10年以上髭処理に試行錯誤をくりかえした私が、髭剃りをいつやるべきか、それに、髭剃りを簡単にする方法についてまとめたものです。
この記事を読めば、髭剃りにかける時間を短くできるようになるので、ぜひご覧ください。
1. 髭剃りのベストな時間帯とは?
わずらわしいヒゲに悩まされないために、「何時頃剃ったら良いのかな?」というのは、皆さん一度は考える疑問だと思います。
個人個人のライフスタイルが異なる以上、だれにでもベストな時間というものは無いですが、次の2つのどちらかを選ぶことをおすすめします。
- 起きてすぐ出かける必要がある→起床後15~30分後に剃る
- いつでも髭剃りを自由にできる→起床後2~3時間後に剃る
会社勤めの方なら1番、時間制約のない方なら2番が良いでしょう。
ご自身のライフスタイルに合った方を選びましょう。
ケース① 起きてすぐ出かける人は、起床後15~30分後がベスト
起きてすぐは誰でも肌がむくんでおり、剃りにくいので、起きて15~30分後に剃るのが良いでしょう。
「面倒くさいと」と思われるかもしれませんが、歯磨きしていたり、身支度をしたりすればあっという間だと思います。
朝は肌の調子が良いので、カミソリ負けをしたくない人は朝に剃るのががおすすめです。
「面倒だから夜に剃っておこう」というのはおすすめしません。
ケース② 自由がきく人は、起床後2~3時間後がベスト
いつでも剃れる人は、用事で身だしなみを整える必要がある時だけ剃るようにすれば大丈夫です。
「ヒゲがジョリジョリして気持ち悪いから、毎日規則正しく剃りたい」という方は、ヒゲの成長サイクルに合わせて剃ることをおすすめします。
髭が最も伸びる時間帯には諸説ありますが、起きてから2~3時間後がよく伸びる時間と言われていますので、伸びた後に剃るようにしましょう、
そうすれば、1日を快適に過ごせるはずです。
2. 5~10分でできる正しい髭剃り方法
髭剃りをする時間帯を知った後は、髭剃りの正しい方法を知っておきましょう。
10分以内で肌を痛めない髭剃り法を紹介するので、参考にしてください。
カミソリと電動シェーバーの髭剃り方法をそれぞれ紹介しますが、深剃りしたいならカミソリ、肌に優しく剃りたいなら電動シェーバーをおすすめします。
2-1. カミソリでの髭剃り方法
カミソリでヒゲを剃る際は、次の流れで行いましょう。
STEP | 標準時間 | 時短 |
洗顔 | 3分 | 1分 |
シェービングジェル | 1分 | 30秒 |
シェービング | 3分 | 2分 |
アフタージェル | 1分 | 30秒 |
合計 | 8分 | 4分 |
大体10分程度を目安にしておくべきですが、「5分程度で終わらせたい」という方も多いと思うので、時短の方法についても解説しておきます。
ステップごとにそれぞれ紹介していきます。
STEP① 洗顔
まずは、カミソリ後の肌トラブルを防ぐため、石鹸等で洗顔します。
お湯を使うのがポイントで、ヒゲを柔らかくします。
温水で2~3分洗うのが良いですが、電子レンジでホットタオルをつくって温めても良いでしょう。(タオルに水を付け、ビニール袋に入れて、500Wで20秒程度温めればできます。)
時短で行いたい方は、石鹸と温かいお湯で1分ほど洗顔するだけでOKです。
STEP② シェービングジェル
ヒゲを柔らかくした後は、シェービングジェルを使います。
シェービングジェルは基本的にどれでも大丈夫だと思いますが、石鹸は乾きやすく、代用はできないので注意してください。
シェービングジェルを塗ってすぐに剃るのではなく、30秒程度時間を置き、毛になじませてから剃るようにするのがおすすめです。
『サクセス 薬用シェービングジェル』は、多枚刃カミソリ用のジェルです。
基本的にシェービングジェルならどれでも大丈夫ですが、カミソリ用とシェーバー用があるので、そこだけは選び間違えないようにしましょう。
時短で行いたい人は馴染む時間を待たなくても良いですが、必ずジェルは使うようにしてください。
STEP③ シェービング
ジェルを塗った後は、いよいよシェービングしていきますが、カミソリで剃る時は毛の流れに沿って剃るのが基本です。(毛の流れに合わせて剃ることを順剃りと言います)
もし、順剃りして毛が残ってしまった場合は、逆向きに剃って、ムダ毛をなくしてください。
逆剃りは肌への刺激が強いので、あまりやらないようにするのが肌を痛めないために大切です。
上から下へ剃るのが基本で、フェイスラインはアゴの方へ剃っていきます、
逆剃りする際は、90度の方へ剃るのではなく、上45度の方向へ剃ると肌への刺激がおさえられます。
時短のコツはとにかく慣れることで、順剃り→逆剃りの流れだけはしっかり守るようにしましょう。
STEP④ アフタージェル
シェービングが終わった後は、冷水で洗い落とします。
温水ではなく、冷水(基本的に常温の水で大丈夫です)で洗うと肌が引き締まり、毛穴が目立ちにくくなります。
そして、アフターシェーブローションを塗り、シェービング完了です!
『HMENZ』は肌に優しいオール・インワンジェルのアフターシェーブローションで、美肌効果まで期待できます。
わたしはサラサラタイプのジェルが好きでしたが、皆さんも自分に合うジェルやローション、クリームをいろいろ探してみると良いですよ。
2-2. 電動シェーバーでの髭剃り方法
電気シェーバーには、カミソリのように上下に剃っていく往復式と、円を描きながら剃っていく回転式があります。
往復式がメジャーですが、回転式は肌に優しく剃りやすいというメリットがあるので、自分に合った方を選びましょう。
電動シェーバーでも流れはカミソリと同じで、次のステップで使っていきます。
STEP | 標準時間 | 時短 |
洗顔 | 3分 | 30秒 |
シェービングジェル | 1分 | – |
シェービング | 3分 | 1~2分 |
洗顔・アフタージェル | 1分 | 30秒 |
合計 | 8分 | 2~3分 |
時短で行いたい人は、洗顔(30秒)→シェービング(1~2分)→洗顔(30秒)でもOKで、これなら2~3分程度で大丈夫です。
ただ、敏感肌の方や美肌にこだわりたい方は、アフターシェーブローションなどをしっかり使うようにしてください。
ステップごとに紹介していきます。
STEP① 洗顔
まずは、髭剃り後の肌トラブルを防ぐため、石鹸等で洗顔します。
電動シェーバーで剃る際は、カミソリの時のように温水で毛を柔らかくしなくても大丈夫だと思います。
ただ、洗顔だけはしっかり行いましょう。
STEP② シェービングジェル
ヒゲを柔らかくした後は、シェービングジェルを使います。
電動シェーバーでは何もつけない乾剃り(からぞり)でもOKですが、肌が弱い方や美肌にこだわりたい方は、シェービングジェルを使いましょう。
使う場合は、塗ってから30秒ほど待って、肌に浸透させてから剃ってください。
『薬用シェービングジェル DHC for MEN』は、電気カミソリ用のジェルです。
電動シェーバーによって、ジェルを使っていいかダメか、どんなジェルがおすすめかなど若干異なりますので、購入前に、使っているシェーバーの説明書を一回読むことをおすすめします。
STEP③ シェービング
電動シェーバーは、カミソリとは使い方が異なるので、しっかりおさえておきましょう。
往復式は毛の流れとは反対に剃るのが基本で、回転式は円を描くようにして剃っていきます。
電動シェーバーは力強く肌に当てないで、撫でるように剃るのが基本です。
それに、電動シェーバーは肌に優しい設計になっていますが、何度も何度もやるのではなく、1~2回で全てキレイにできるようにしましょう。
STEP④ アフタージェル
シェービングが終わった後は、冷水で洗い落とします。
温水ではなく、冷水(基本的に常温の水で大丈夫です)で洗うと肌が引き締まり、毛穴が目立ちにくくなります。
電動カミソリなら、アフターシェーブローションを付けなくても気にならない場合も多いですが、敏感肌の方や美肌にこだわりたい方は、しっかり塗るようにしましょう。
3. 髭剃りにかける時間を短くする3つの方法
ヒゲソリは1日10分として、一生のうちに40年やると考えた場合、10(分)✕365(日)✕40(年)=2,433時間となり、100日は生涯で髭剃りをしている計算になります。
これが嫌だと思う方は、髭を薄くして、髭の成長を遅らせる必要があります。
髭剃りにかける時間を短くするには、次の3つの方法があります。
- 抑毛ローション △
- 家庭用脱毛器 ◯
- 脱毛クリニック ◎
一番おすすめなのは、永久脱毛効果があり、病院で安全にやってもらえるレーザー脱毛です。
それぞれ紹介します。
3-1. 抑毛ローション
抑毛ローションは、毛の成長をおさえるローションのことで、シェービングした後に塗ることで、ヒゲを細くしたり、成長を遅らせる効果が期待できます。
抑毛ローションはお手軽で、アフターシェーブローションの代わりにも使うことができますが、正直、どこまで効果が期待できるか分かりません。
3ヶ月継続的に使ってみて「そういえば、少し薄くなったかな?」と感じる程度の場合がほとんどです。(中には、すごい効果を感じる人もいますが、個人差があります)
試してみたいという方に、一つだけおすすめの抑毛ローションをご紹介しておきます。
パイナップル豆乳ローション
『パイナップル豆乳ローション』は、抑毛ローションの中で人気No.1と言える商品です。
パイナップルエキス、パパイン酵素が成分の浸透をサポートし、毛の成長を遅らせる効果が期待できます。
3-2. 家庭用脱毛器
「セルフでヒゲを薄くしたい」「自宅で髭剃りにかける時間を短くできるようにしたい」と思う方に、最もおすすめなのが家庭用脱毛器です。
フラッシュ式脱毛器はクリニックのレーザー脱毛と違い、永久脱毛効果はありませんが、次のような効果が期待できます。
- 毛を徐々に薄くできる
- 毛の成長を遅らせることができる
- 美肌効果が期待できる
2週間〜1ヶ月おきに脱毛器を使っていくことで、徐々に毛を薄くして、毛の成長を遅らせることができます。
家庭用脱毛器の使い方
脱毛器の使い方は簡単で、「シェービング→脱毛器で照射→アフターケア」という流れになります。
出典:メンズレイボーテ
簡単ですよね。これを2週間に1回やるだけで、徐々にヒゲを薄くすることができます。
おすすめの家庭用脱毛器
ここでは、学生さんやお金が厳しい社会人の方のために、値段がお手頃な脱毛器を紹介しておきます。
『エピレタ』は、アイリスオーヤマのフラッシュ式脱毛器で、2万円台で購入できるコスパの良い脱毛器です。
ヒゲ脱毛だけでなく、全身にも使えるので、脱毛器を試してみたいという方におすすめです。
他のヒゲ用脱毛器が知りたい方は、こちらの記事「ヒゲ脱毛器おすすめ5選|購入して後悔しないための全知識」をご覧ください。
3-3. 脱毛クリニック
私が一番ヒゲ処理におすすめするのが脱毛クリニックのレーザー脱毛です。
ヒゲは剛毛のため、抑毛ローションだけでなく、家庭用脱毛器でも「効果をイマイチ感じられない💧」という人がいますが、そんな方に最もおすすめなのが永久脱毛効果のあるレーザー脱毛なのです。
「将来、生やしたくなるかもしれないのに不安・・」と思う方もいるでしょうが、レーザー脱毛の回数次第でいくらでも調節可能です。
下の図が、脱毛回数と脱毛の進み具合を示したものですが。ヒゲソリを楽にするだけでもOKです。
ツルツルにして、二度とヒゲソリをしないようにすることも可能です。
最近では痛みの少ない脱毛器も登場していますし、あまり痛みについて心配する必要はありません。
また、3万円程度から始めることができますし、医療ローンで月3,000円程度の支払いで始めることができるので、ヒゲソリに不満がある人は一度チェックしてみると良いですよ♪
次の章で、おすすめの脱毛クリニックを紹介するので気になる方はご覧ください。
4. おすすめのヒゲ脱毛クリニック3選
ヒゲソリの方法や選び方を紹介してきましたが、いくら正しいことをやっても、カミソリを続けている以上、次の点は避けられません。
- 肌を刺激してしまい、肌荒れを起こす可能性がある
- カミソリに費用と時間をかけてしまう
カミソリをラクにしたい、もっとヒゲ部分をキレイにして「男を上げたい」と思う方にオススメなのが永久脱毛です。
4-1. 永久脱毛のメリット・デメリット
永久脱毛の長所・短所をまとめたのが下の表です。
メリット | デメリット |
・ヒゲソリを卒業できる ・美肌効果が期待できる ・青髭を解消できる |
・お金がかかる(5~15万円) |
ヒゲソリは基本的にメリットだけで、デメリットで上げるとしたら、お金がかかるということくらいです。
5~15万円程度お金がかかりますが、医療ローンやクレジットカードの分割払い等を利用すれば、月々3,000円程度で支払っていくことができます。
ヒゲソリをしていると、替刃の費用だけでなく、毎日5分(年に30時間)程度の時間浪費、さらに、肌を刺激することによる肌荒れなど、いろいろなコストがかかります。
脱毛はそれらを全て解消できるのでコスパ的にも優れていて、実業家の堀江貴文さんやアンタッチャブルの柴田さん初め、多くの有名人が受けています。
出典:ゴリラクリニック
青髭が無くなり、若く見える用になったと言われるそうです。
青髭に悩む方は多いですが、どうせなら永久脱毛してはいかがでしょうか?
4-2. おすすめのヒゲ脱毛クリニック3選
ここで紹介するのは、次の2点を満たしてたクリニックです。
- 全国展開している
- 毎年10万件以上の施術実績がある
これを満たしているクリニックは、私が調べた限り、次の3院しかありません。
完全にヒゲをキレイにしたいならゴリラクリニック、ヒゲ全体を整えるならメンズリゼ、3部位(鼻下+あご+あご下)を安くやりたいなら湘南美容外科がおすすめです。
クリニック名 | ヒゲ全体 | 脱毛器 | 無制限 | 特長 |
ゴリラクリニック![]() |
68,800円 6回 |
![]() |
◯ 100円 1回 (3年間) |
・5種類の脱毛器完備 ・全国13店舗 |
メンズリゼ![]() |
73,800円 5回 |
![]() |
― | ・サービス充実 ・全国18店舗 |
湘南美容外科![]() |
60,700円 6回 |
![]() |
― | ・ヒゲ3部位30,350円 ・全国60院以上 |
※クリックすると、公式ページへリンクします。
値段が高いと思われる方もいらっしゃるでしょうが、医療ローンがあり、月々3,000円〜の支払いができるので、社会人の方はもちろん、学生さんでも通えると思います。
脱毛器は導入しているレーザーによって「効果・痛み・日焼け」の3つの観点をカバーできているかチェックしました。
※脱毛器によって違いがありますし、感じ方も個人差があるので、目安としてお考えください。
それぞれ紹介するので、気にいったクリニックの無料カウンセリングを申し込んでみてください。
東京でヒゲ脱毛を受けたい方は、こちらの記事「東京の髭(ヒゲ)脱毛おすすめ人気サロン&クリニック12選」を参考にしてください。
ゴリラクリニック(GORILLA CLINIC)
『ゴリラクリニック』は、男性専用の脱毛サロンとして現在一番話題になっているクリニックです。
ゴリラクリニックではレーザー脱毛器を5つ完備しており、これ以上に脱毛器の取り揃えがあるクリニックは他にありません。
痛くない脱毛器や効果が強い脱毛器など、患者の肌質やニーズに合った脱毛器を選んで脱毛してくれます。
さらに、ヒゲ脱毛完了コースでは、6回のコースが終了した後、3年間は1回100円で受けることができるので、納得が行くまで脱毛可能です。
完全にヒゲを滅殺したいという方に一番おすすめです。
ゴリラ脱毛のヒゲ脱毛料金
ゴリラ脱毛には、ヒゲ脱毛完了コース、部位別の単体プラン、それに、鼻毛や耳毛を扱う男の身だしなみコースがあるので、それぞれご紹介します。
ヒゲ脱毛完了コース
ヒゲ脱毛は6回のコースが終了した後は、3年間1回100円で受けることができます。
部位別 | コース料金(6回) |
![]() |
68,800円 |
![]() |
+58,600円 |
![]() |
+45,000円 |
合計 | 172,400円 |
ヒゲ3部位が基本コースで、更にオプションとしてほほ・もみあげ、首などを付け加えることができます。
ヒゲ脱毛部位別コース料金
部位別の料金をまとめたのが下の表です。
1部位1万円でためすことができ、全部位のトライアルは48,000円で受けることができます。
部位 | 料金 | 1回トライアル |
![]() |
36,000円 | 10,000円 |
![]() |
36,000円 | |
![]() |
36,000円 | |
![]() |
45,000円 | |
![]() |
36,000円 | |
![]() |
45,000円 |
こちらは6回後に100円になるというわけはありませんので注意してください。
男の常識みだしなみプラン
男の身だしなみプランはヒゲ脱毛とは直接関係はありませんが、ゴリラクリニックではヒゲ脱毛と並んで紹介されているので、この記事でも合わせてご紹介しておきます。
部位 | コース料金 | 1回トライアル |
鼻毛 | 23,000円 | 6,000円 |
耳毛 | 23,000円 | 6,000円 |
眉毛 | 40,000円 | 10,000円 |
身だしなみセット | 80,000円 | 20,000円 |
ゴリラ脱毛の基本情報
公式ページ | http://gorilla.clinic/ |
料金 | 笑気ガス 3,000円/30分 高濃度表面麻酔クリーム 3,000円/10g 局所麻酔注射 応相談(範囲による) |
脱毛器 | メディオスターNext Pro(ダイオードレーザー) ライトシェア・デュエット(ダイオードレーザー) ライトシェアXC(ダイオードレーザー) ジェントルYAG(ヤグレーザー) ジェントレーズ PRO LE(アレキサンド ライトレーザー) |
施術 | ヒゲは男女どちらもあり |
営業時間 | 午前11時〜午後8時 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 新宿・池袋・銀座・上野・横浜・名古屋・ 福岡・大阪梅田・福岡天神・新潟 |
料金等変更がある可能性がありますので、最新の情報は公式ページをご確認ください。
ゴリラクリニックについて詳しく知りたい方は、こちらの記事「公式サイトでは分からないゴリラクリニックのヒゲ脱毛の全て」をご覧ください。
メンズリゼ(Men’s RIZE)
『メンズリゼ』は、女性に人気があるリゼクリニックの男性版で、高い技術力が期待できます。
メンズリゼはサービスが充実したクリニックで、医師が行う無料カウンセリング、シェービング代や予約キャンセル代、再診料や薬代が無料など、麻酔代や脱毛料金以外は基本的にかかりません。
メンズリゼは他のクリニックと異なり、脱毛専門のクリニックで、丁寧な脱毛が評判です。
サービス面にこだわりたい方に最もオススメのクリニックです。
メンズリゼのヒゲ脱毛料金
メンズリゼの脱毛部位は、下の図にある通り、4部位に分けられます。
それぞれの価格は次の通りで、5回セットの申込みになっています。
部位 | 5回 | 3部位5回 | 全部5回 |
鼻下 | 33,800円 | 68,800円 | 91,800円 |
あご | 33,800円 | ||
あご下 | 33,800円 | ||
ほほ・もみあげ | 33,800円 |
分月払いも可能です。全て脱毛する場合、3,100円36回払いになります。
メンズリゼの基本情報
公式ページ | https://www.mens-rize.com/ |
料金 | 麻酔3,240円 ・笑気ガス麻酔(30分) ・塗るタイプ(エムラクリーム/5g) |
脱毛器 | メディオスターNext Pro(ダイオードレーザー) ライトシェア・デュエット(ダイオードレーザー) ジェントルYAG(ヤグレーザー) |
施術 | 男性・女性など看護師を指名できる |
営業時間 | 午前10時〜午後8時 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 新宿・渋谷・大宮・横浜・大阪梅田・心斎橋・神戸三宮 京都四条・名古屋栄・仙台・広島・福岡天神 青森・盛岡・いわき・郡山・四日市・京都伏見 |
料金等変更がある可能性がありますので、最新の情報は公式ページをご確認ください。
メンズリゼについて詳しく知りたい方は、こちらの記事「公式サイトでは分からない「メンズリゼ」のヒゲ脱毛の全知識」をご覧ください。
湘南美容外科
『湘南美容外科』は、湘南美容外科は店舗数が脱毛クリニックの中では一番多く、さらに、脱毛だけでなく、長茎術や包茎手術、整形やレーシックなど、美容の総合クリニックです。
値段にこだわりたい方に最もおすすめの脱毛クリニックで、湘南美容外科ほど安く受けられるクリニックは、大手ではありません。
ヒゲ全体を1回1万円以内で受けられるので、節約したい方はここにしましょう。
湘南美容外科のヒゲ脱毛料金
ひげ〜フェイス脱毛の料金をまとめたのが下の表です。
3部位だけやりたいなら、湘南美容外科が一番良いと思います。
部位 | 1回 | 3回 | 6回 |
ひげ3部位セット![]() |
9,980円 | 20,160円 | 30,350円 |
![]() |
ー | 20,160円 | 30,350円 |
![]() |
ー | 17,730円 | 30,350円 |
Sパーツ(1部位選択)![]() |
6,180円 | 17,730円 | 29,280円 |
湘南美容外科の基本情報
公式ページ | http://www.s-b-c.net/lp/bodycare-mens2.html |
料金 | 笑気麻酔 1回2,200円 シェービング代 1回500円 |
脱毛器 | ジェントレーズ (アレキサンド ライトレーザー) メディオスターNext Pro(ダイオードレーザー) ウルトラ美容脱毛(IPL)・・・男性VIO不可 |
施術 | 男女どちらの可能性もあり |
営業時間 | AM10:00~PM11:00 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 全国60院以上 |
場所によってプランに違いがあるので、申し込む前に公式ページをご確認ください。
湘南美容クリニックの髭脱毛について詳しく知りたい方は、こちらの記事「公式サイトでは分からない!湘南美容外科のヒゲ脱毛の全て」をご覧ください。
5. 髭剃りに関するQ&A
髭剃りについてよくある疑問をQ&A形式にしてまとめました。
- ヒゲは朝6~10時に伸びると聞いたのですが、どうですか?
- ブラジリアンワックスや除毛クリームはどうですか?
- 自宅で永久脱毛はできませんか?
- なんで脱毛は1回で終わらないのですか?
- サロンの脱毛はどうですか?
- 学生は脱毛はどうすればいいですか?
クリックすると答えの部分に行きます。
5-1. ヒゲは朝6~10時に伸びると聞いたのですが、どうですか?
ヒゲが何時頃伸びるかはいろいろな説がありますが、たしかに午前6~10時という説もあります。
これを採用するなら、朝の10時以降に剃るのが良いでしょうね。
ただ上にも書いた通り、起床後2~3時間後に伸びるという説もあるので、両方採用しても良いかもしれません。
つまり、
朝6時に起床→10時以降に剃る(朝6~10時の時間以後に剃る)
朝9時に起床→11時〜12時頃に剃る(起床後2~3時間後に剃る)
というようにするわけです。
ただ、あまりこだわる必要はありませんから、用事のある時だけ剃るというのも気楽でおすすめです(笑)
5-2. ブラジリアンワックスや除毛クリームはどうですか?
ブラジリアンワックスは塗ってシートを貼り、ベリッとはがすものですが、基本的に肌への刺激が強く、顔脱毛には向いてません。
除毛クリームは毛のタンパク質を溶かして毛を一掃するものですが、肌への刺激が強いのでおすすめできません。
自宅で脱毛したいなら、家庭用脱毛器一択なので、注意してください。
5-3. 自宅で永久脱毛はできませんか?
永久脱毛は医療行為であり、基本的に病院やクリニックでしか受けられません。
しかし、アメリカのレーザー脱毛器を購入すれば、自宅でも脱毛を受けることができます。
レーザー脱毛器で唯一のおすすめを紹介しておきますが、肌トラブルは自己責任になること、それに、クリニックより期待できる効果は小さいので注意してください。
トリア
『トリア』は、FDA(アメリカ食品医薬品局)の認可を受けた唯一のレーザー脱毛器です。
レーザー脱毛器で信頼できるのはこれ以外になく、ケノンやブラウンのシルクエキスパートなどはフラッシュ式(IPL式)の脱毛器で、レーザーではありません。
トリアの使い方は簡単で、まずはトリアを使う前日にシェービングをし、次の日にアイスノンなどで冷やしてから照射し、照射後はふたたび保冷剤で冷却し、保湿クリームを塗ればOKです。
5-4. なんで脱毛は1回で終わらないのですか?
脱毛が一度で終わらないのは、生えていない毛には効果が無いからです。
毛というのは毛周期と言って、下の図のように「成長期→退行期→休止期」というサイクルで生え変わりをしていますが、脱毛効果があるのは成長期の毛だけです。
成長期の毛は、20~30%程度しかありません。
そのため、1回照射したら、毛周期が動くのを待って2~3ヶ月後に再び脱毛することになるのです。
5-5. サロンの脱毛はどうですか?
脱毛サロンの髭脱毛は家庭用脱毛器よりも効果的ですが、永久脱毛効果はありません。
脱毛クリニックより若干安いですが、回数が2~3倍はかかるので、最終的に高くついてしまう可能性が高く、私はおすすめしません。
ただ、痛みの少ない脱毛ができるのは事実なので、試してみたい方は受けてみても良いでしょう。
一社だけおすすめのサロンを紹介しておきます。
リンクス(RINX)
『リンクス』は、全国展開しているメンズステの中では人気No.1脱毛サロンです。
値段は少々高めに設定されていますが、キャンペーンが充実していてヒゲ脱毛なら1回5,000円程度でお得に受けることができます。
<リンクスの基本情報>
キャンペーンは1店舗月30名までになっているなど、制限があることに注意してください。
公式ページ | https://mens-rinx.jp/ |
料金 | 顔ヒゲ脱毛 59,800円/10回 (キャンペーン価格) |
脱毛器 | INNOVATION(イノベーション) |
営業時間 | 平日12:00~21:00/土日祝11:00~20:00 |
定休日 | 木曜日(店舗によって異なる) |
アクセス | 全国40店舗 |
料金等変更がある可能性がありますので、最新の情報は公式ページをご確認ください。
5-6. 学生は脱毛はどうすればいいですか?
学生さんでも、ヒゲを薄くしたいなら脱毛がベストです。
ネットを見ると「カミソリ+抑毛ローション」でヒゲを薄くしようとしている人が多いですが、セルフでやりたいなら、値段の安いのでもいいですからフラッシュ式の脱毛器を使うのをおすすめします。
ただ、ここにも書いている通り、本気で髭を薄くしたいなら、『湘南美容外科』などクリニックで学割があるところで脱毛するのが良いでしょう。
お金が無くてバイトする必要があるかもしれませんが、格好良くなるために努力する価値は十分あると思いますよ。
6. さいごに
髭剃りをするべき時間帯や、髭剃りの時間を短くする方法についてご紹介してきましたが、参考になりましたか?
髭剃りの時間を短くしたいなら、セルフなら家庭用脱毛器をおすすめしますが、一番のおすすめは永久脱毛効果のあるレーザー脱毛です。
レーザー脱毛は3~5回だけでも受ければヒゲソリにかける時間をかなり減らすことができるので、ぜひチェックしてみましょう。
<ヒゲ脱毛におすすめのクリニック>
一番のおすすめはゴリラクリニックです。費用にこだわるなら、湘南美容外科がおすすめです。
この記事が、読者の皆さまのヒゲソリの時間短縮にお役に立てることをお祈りします。