
勃起力を上げるための食べ物をお探しでしょうか?
勃起力をアップさせる食べ物を調べる人は多いですが、どうやって食べるかに気を使わなければ、ほとんど効果を期待することはできません。
この記事では、セックスカウンセラーとして100人以上の相談に乗ってきた私が、勃起を強化する食べ物と食べ方について解説します。
これを読めば、勃起力を食事からアップさせることができるので、ぜひご覧ください。
1. 勃起力を上げる食べ物=精力がつく食べ物
勃起力を上げる食べ物とは、精力がつく食べ物に他なりません。
そして、勃起力を上げる食べ物は、精力をつけるだけでなく、他にもこんな多くのメリットがあります。
勃起力を上げる食べ物は、日常生活の充実にも大きく役立つのです。
まずは勃起力を上げる食べ物を食べて、子宝に恵まれた外国人夫婦のお話しをご紹介します。
とても素敵なエピソードですよね。
皆さまも、彼女を満足させるためでも良いですし、子作りにも役立ちますので、ぜひ食生活に勃起力を上げる食べ物を取り入れてください。
「今週末のデートで失敗できない」というような火急の場合は、食べ物ではなく、勃起薬(ED治療薬)に頼りましょう。勃起薬についてはこちらの記事「勃起薬の完全ガイド|薬に頼らない勃起力を手に入れる賢い使用法」をご覧ください。
あとで解説しますが、勃起力を上げる食べ物は、継続的に食べることで効果を発揮してくれるものです。
2. 勃起力を上げる成分と食べ物総まとめ
「勃起力を上げる食べ物」とは、「勃起力を上げる成分が入っている食べ物」のことなので、成分ごとに食材を見ていきます。
成分 | 効果 | 主な食材 | 有効成分を多く含む食材 |
亜鉛 | ・アンチエイジング ・精子形成の促進 ・ED(勃起不全)解消 ・薄毛の改善 |
カキ | 魚介類 (煮干し・するめ・カニ) 肉類 (ビーフジャーキー、豚レバー、牛肉) アーモンド、パルメザンチーズ、 抹茶、卵黄、ごま |
アルギニン | ・血行改善 ・勃起力アップ ・疲労回復 ・免疫力アップ |
アーモンド | 大豆類 (落花生、ごま、湯葉、高野豆腐) 魚介類 (しらす、えび、まぐろ、かつお) 肉類 (豚のゼラチン、牛豚等のひき肉) |
ビタミンE | ・生殖機能改善 ・更年期障害改善 ・血行促進 |
アボガド | あゆ、いわし、うなぎ、 モロヘイヤ、アーモンド 、 油脂類(ひまわり油、菜種油等) |
シトルリン | ・血行改善 ・冷え性改善 ・勃起力改善 |
スイカ | メロン、冬瓜、 きゅうり、へちま、ゴーヤなど |
アリシン | ・血行改善 ・疲労回復 ・食欲増進 ・ガンの予防 |
にんにく | ながねぎ、ニラ、玉葱、 らっきょうなど |
タウリン | ・血行改善 ・肝機能改善 ・疲労回復 ・肥満解消 |
タコ | イカ、カキ、ホタテ、 カツオ、サンマなど |
ムチン | ・疲労回復 ・ドライアイ予防 ・胃腸の保護 ・免疫力を高める |
山芋 | 納豆、里芋、オクラ、モロヘイヤ、 なめこ、レンコン、明日葉、 ツバメの巣など |
※スマホの方はスクロールすると全体を見ることができます。
魚介類や肉、ネバネバ食材が勃起力アップに結びつきます。
私のおすすめ食材を太字にしてありますので、ぜひ食事に取り入れてください。
2-1.亜鉛の摂り方
亜鉛を摂る上で一番おすすめなのが「セックス・ミネラル」と呼ばれるカキです。
レモンやほうれん草一緒に食べると、ビタミンCが亜鉛の吸収力をアップしてくれます。
逆に、ヒジキや昆布などの海藻類は亜鉛を排出してしまうので避けるべきです。
カキが苦手なら、スルメや煮干し、アーモンドなどを食べて亜鉛を摂ると良いでしょう。
2-2.アルギニンの摂り方
アルギニンは大豆類、肉類、魚介類に豊富に含まれています。
アルギニンを一番含んでいるのは豚のゼラチンで、豚の角煮がおすすめです。
コラーゲンを75〜85℃でコトコト煮込むとゼラチンに変わります。
豚の角煮なんてあまり食べられないという場合に食べたいのがアーモンドです。
アーモンドにはダイエット効果や便秘解消などの効果もあり、1日20~25粒程度がおすすめです。
2-3.ビタミンEの摂り方
ビタミンEは脂溶性(水にとけにくく、油にとけやすい)のビタミンで、油を利用した料理がおすすめです。
アボガドに豊富に含まれるビタミンEですが、「アボガドオイル」はオリーブオイルの約2.5倍含んでいます。
アボガドは「食べる美容液」と言われるほど女性に人気ですが、男性の勃起力改善にも役立つのです。
カップル、夫婦で一緒に摂ってみてはいかがでしょうか?
そして、食材として紹介しておきたいのがうなぎです。
うなぎは、アルギニン、ビタミンEだけでなく、ビタミンA、ビタミンB群、DHA、EPAなど、栄養価が高く精力をつける食材として有名です。
ビタミンEをピックアップしましたが、その他のビタミンもなければ意味はありません。
次章でも紹介しますが、バランスの良い食事が大切なのです。
2-4.シトルリンの摂り方
シトルリンは、疲労回復や健康増進、筋肉増強などに効果があり、夏ならスイカを食べたいところです。
スイカはお腹を冷やしますので、食べ過ぎには気をつけましょう。
シトルリンは、ゴーヤやきゅうりなど、ウリ科の植物に豊富に含まれていますので、お新香のように食事に取り入れるのがおすすめです。
おすすめ料理はゴーヤチャンプルーです。
卵にアルギニンやビタミンE、セレンや亜鉛などのミネラルも含まれているので精力アップに役立ちます。
2-5.アリシンの摂り方
アリシンはニンニクを刻んだり、潰したりすることでアリインが変化してできます。
食べ過ぎは禁物で、生は1日1片、加熱したものは2~3片が程度が適量です。
アリシンは油に強いので、チャーハンに入れたり、野菜炒めの風味付けに入れることがおすすめです。
勃起力アップにつけたいのがレバニラです。
レバーのタンパク質と亜鉛、さらに、ニラのアリシンで勃起力アップ間違いありません。
2-6.タウリンの摂り方
栄養剤に入っているタウリンですが、タコ、カキ、ホタテなどの魚介類に豊富に含まれています。
肝機能回復にも役立ち、お酒のお供にぴったりです。
私がおすすめなのはサンマで、秋になると多くの定食屋で扱われるので、好んで食べていました。
サンマにはセレンという血管拡張作用がある成分もあり、こちらも勃起力アップにつながります。
2-7.ムチンの摂り方
ムチンは納豆や山芋など、ネバネバ食材に含まれているので、ご飯のお供にして食べてください。
朝ごはんに納豆を食べ、夜ご飯に山芋を食べるというのが私の日課でした。
ムチンは熱に弱いので、生のままで食べてください。
山芋をすりおろしてご飯に食べるのは美味しいですよね。
さらに、山芋に加え、血液をサラサラにするDHAやEPAを一緒に食べれば、精力アップ間違いなしです。(さらに卵や納豆、オクラも入れれば完璧です)
ウサイン・ボルト選手が山芋の仲間であるヤムイモをパワーの源と話していますので、我々もあやかりましょう。
3. 勃起力を上げる食べ物を摂る際の5つの注意点
前章で紹介した勃起力のつく食べ物の効果を引きだすために次のことをおさえください。
これを1つでも外すと、結局効果なんて無かったということになりかねません。
勃起力アップにつなげるための5つのポイント
- バランスの良い食事をとる
- 継続的に食べる
- 精力減退につながる食べ物を避ける
- 体調が悪い時は、消化しやすい物を食べる
- 食事にこだわれない場合はサプリを服用する
3-1.バランスの良い食事をとる
勃起力を上げる食べ物の効果を得るために最も大切なのがバランスの良い食事です。
食事で一番心がけたいのはバランスで、主食、主菜、副菜を考えて食事をしましょう。
外食をするときにも「主食はお米、主菜は鯖の塩焼きででサラダをつけよう」というように、このバランスを意識してください。
このバランスを大事にしつつ、精力のつく食べ物を入れるのです。
食事バランスに不安がある方は、あすけんなどのアプリで管理することをおすすめします。
肥満解消はED(勃起不全)改善にも役立ちます。
私の場合はダイエットの必要はありませんでしたが、食事のバランスを考える上で重宝しました。
3-2. 継続的に食べる
「勃起力をつける食べ物を食べて、子作りしたい」という方は、精力のつく食べ物を3〜4ヶ月は継続的に食べましょう。
精子が作られるまで74日、さらに射精までには14日間かかるので、食生活を変えてから効果が期待できるのは約3ヶ月なのです。
もし、「精力のつく食べ物を食べて明日の夜のセックスを乗り切りたい」と考えているなら、バイアグラなどのED治療薬を使うべきです。
3-3. 勃起力減退につながる食べ物を避ける
勃起力を上げる食べ物と一緒に、勃起力減退につながる食べ物をせっせと食べていたら効果は半減してしまうので、勃起力を減退させる食べ物もしっかり知っておきましょう。
たまに食べるのは問題ありませんが、毎日食べるというようなことは避けてください。
3-4. 体調が悪い時は消化しやすい食べ物を食べる
いくら勃起のつく食べ物を食べても、腸が弱っていればエネルギーが吸収できません。
医学博士の蓮村誠氏が「腸の毒出し」という著書で「精力減退は男性ホルモンの減少で起こるが、それには腸の調子が大きく関わっている」ということを解説しています。
腸が弱い時は、まずは消化のいい食べ物を食べて、腸の調子を整える必要があるのです。
消化に良い食べ物
- 主食(おかゆ、柔らかく煮たうどん)
- 野菜(大根、カブ、小松菜、オクラ、山芋、キャベツ、レタス)
- タンパク質(ささみ、白身魚、湯豆腐、卵)
- 果物(バナナ、りんご)
太字は勃起力をつける上で役に立つ食材なので、腸が弱っているときにもおすすめです。
蓮村誠氏は、上記著書で起床時に白湯(さゆ)を飲むことを提案していますが、私も体調が優れない時は、温かいお湯(白湯)を飲んでいました。
3-5. 食事にこだわれない場合はサプリを服用する
「忙しくて食事にこだわれない」という方におすすめなのが、精力サプリです。
精力増強に役立つ亜鉛やアルギニンを毎日取ることで、健康増進と勃起力アップができます。
私がおすすめするのは、次のようなサプリです。
- 成分量が明確で効果が期待できる
- 品質管理がしっかりしている
- 返金保証や初回大幅割引があって始めやすい
この3つを満たしたおすすめサプリをご紹介します。
他のサプリに付いて知りたい方は、こちらの記事「精力剤52種を比較!最高のおすすめ性力サプリランキング」をご覧ください。
バイタルアンサー|成分が充実した最高の性力サプリ
成分 | 安全性 | 始めやすさ |
◎ アルギニン1,600mg シトルリン 500mg 亜鉛 20mg |
◎ GMP 有機JAS HACCP |
◎ 返金保証30日 |
『バイタルアンサー』は、勃起力改善に効果的なアルギニン、シトルリン、亜鉛が配合されており、勃起力改善に最も効果が期待できるサプリです。
さらに、これらの成分だけでなく、成長ホルモンの分泌を促進するオルニチン、蒼売ろう改善に有効なトリプトファン、日々の生活に必要なビタミンも配合されており、食事に気を使えない人にもおすすめです。
成分量が明らかなことに加え、「GMP」「有機JAS」「HACCP」などの品質保証規格を取得しており、安心して服用することができます。
バイタルアンサー公式ページ
バイタルアンサーは楽天やamazonでは取り扱いがないので、公式ページで購入するしかありません。
バイタルアンサーについて詳しいことが知りたい方は、こちらの記事「公式でも教えてくれない精力剤「バイタルアンサー」の全知識」をご覧ください。
マカ&クラチャイダム20000+|初回990円で始められるサプリ
成分 | 安全性 | 始めやすさ |
◎ マカ200mg クラチャイダム210mg 亜鉛15mg |
◯ GMP 有機JAS HACCP |
◯ 初回990円 |
『マカ+クラチャイダム20000+』は、クラチャイダムだけでなく、マカやアルギニン、亜鉛まで取れる優秀な精力サプリです。
このサプリは10倍濃縮のクラチャイダムを1日210mg、10倍濃縮のマカを200mg、さらに亜鉛15mg取れるので、十分効果が期待できます。
このサプリもバイタルアンサーと同様に品質にこだわっており、GMPやHACCP、有機JASを取得しているだけでなく、独自で放射能検査をしています。
さらに、2016年、2017年にモンドセレクションを受賞しており、成分・品質とともに申し分の無いサプリと言えるでしょう。
マカクラチャイダム20000+公式ページ
https://finebase.jp/mk12000_990.html
返金保証はありませんが、初回990円という大幅値引きで購入できます。
このサプリについて詳しく知りたい方は、こちらの記事「公式サイトでは分からないマカ&クラチャイダム20000+の真実」をご覧ください。
詳しく知りたい方は、こちらの記事「公式サイトでは分からないマカ&クラチャイダム20000+の真実」をご覧ください。
アルギニン5000 シトルリン2000プラス
成分 | 安全性 | 始めやすさ |
◎ アルギニン5,000mg |
◯ GMP |
◎ 返金保証90日 |
『アルギニン5000 シトルリン2000プラス』は1袋5,000mgもアルギニンが入っていて、さらにシトルリン200mgも入っており、一酸化窒素(No)の増加による勃起力アップが期待できます。
このサプリの凄いところは、ノーベル化学賞受賞者のイグナロ博士が推奨する摂取量を完璧に満たしているところにあります。
アルギニンには、成長ホルモン分泌によるアンチエイジング効果、勃起に必要な一酸化窒素の増加、さらに疲労回復や免疫向上も期待できます。
アメリカ製のサプリですが、日本製サプリが効かなかった場合、ぜひ試してほしいサプリです。
アルギニン5000 シトルリン2000プラス 公式サイト
https://bandh-r.org/su-dc-largb-a.html
公式サイトではアマゾンより1,000円お得に購入できます。
90日の返金保証が付いているので、購入するなら必ず公式ページからにしましょう。
アルギニン5000について詳しいことが知りたい方は、こちらのページ「公式では教えてくれない「アルギニン5000 シトルリン2000プラス」の全知識」をご覧ください。
4. 勃起力を上げるための9つの生活習慣
勃起力を上げる食べ物を食べるのに合わせて生活習慣改善に取り組むと、より効果を感じることができるようになります。
特に、運動と睡眠は勃起力を上げるためにとても大切なので、ぜひ生活に取り入れましょう。
4-1. 運動
勃起力改善で取り組むべき運動が、次の3つです。
勃起力改善につながる3つのエクササイズ
- スクワット
- 有酸素運動(ウォーキング、ランニング)
- PC筋トレーニング
スクワット
勃起力改善の定番となるエクササイズがスクワットです。
大臀筋(だいでんきん=お尻の筋肉)や大腿四頭筋(だいたいしとうきん=ふとももの筋肉)を鍛えると、勃起力アップが期待できます。
ジムに通うことなくトレーニングできるので、自宅や職場で取り組んでみてください。
有酸素運動
普段あまり運動していない方は、ウォーキングやランニングなどの有酸素運動から入りましょう。
有酸素運動を行うと次のようなメリットがあります。
- 血管の改善
- 心肺機能の改善
- 脂肪燃焼
- ストレス解消
どれも勃起力改善に役立ちます。
20分以上すると効果が出てくると言われていますので、まずは20分から始めて時間を伸ばしていきましょう。
ウォーキングやランニングをする時は、イメージトレーニングをする絶好のチャンスです。ぼーっとしているのではなく、ギンギンの勃起をしている自分を思い浮かべてくださいね。
PC筋トレーニング
PC筋とは「pubococcygeus muscle」の略で、日本語では骨盤底筋と言います。
勃起を支えたり、肛門を開け閉めしたりする筋肉のことですが、これを鍛えることは勃起力アップ、早漏改善などが期待できます。
ペニス増大には直接は役立ちませんが、勃起力に不安がある人は鍛えて損はない部分です。
小便(おしっこ)をしている最中に止める時、肛門に力が入ると思いますが。それがPC筋です。
PC筋を鍛えるのは簡単で、おしっこを止めるように、「3秒間閉めてゆるめる」を10回程度繰り返すを1日2セット程こなせばOKです。
デスクワークや電車に乗っている時などいつでもできるので、勃起力を上げたいなら暇な時間を見つけてやりましょう。
PC筋トレーニングについて知りたい方は、こちらの記事「鍛えても効果なし?PC筋トレーニングで失敗しないための方法まとめ」を御覧ください。
4-2. 睡眠
睡眠中は勃起を促す男性ホルモンであるテストステロンが分泌されますが、睡眠不足になると減少してしまいます。
テストステロンは、勃起をするために必要な一酸化窒素の放出や精子の製造を促すホルモンで、勃起力回復に欠かせないものです!
シカゴ大学の研究で、20代中盤の男性の睡眠時間を1週間5時間にしたところ、テストステロンが10〜15%下がったという報告があります。
勃起力を改善するためには7〜8時間の睡眠を取るべきで、特に22時〜翌2時はテストステロンが分泌されやすい時間帯なのでしっかり眠りたいところです。
睡眠時間の確保が難しい場合
「仕事場が遠くて睡眠時間をあまりとれない」など、睡眠時間の確保が難しい場合は睡眠の質にこだわりましょう。
質の良い睡眠を確保する3つのポイント
- 寝る前にスマホを使わない
- 寝る1時間前までに40度程度の風呂に10分入る
- 寝る前にホットミルクやストレッチ、アロマなど落ち着ける工夫をする
これは例ですが、質の高い睡眠を確保するための工夫をしてください。
4-3. セックスに備えたオナニーをする
毎日同じオカズでフル勃起せずに射精していると、勃起力低下を招いてしまいます。
勃起力を低下させないために、オナニー(マスターベーション)をする際は、次の6か条を守ってください。
セックスを想定したオナニーをしなければ、膣内で射精できない膣内射精障害になる危険もあります。
また。「オナ禁」も長くやりすぎると勃起力低下につながりますので、1週間に1回は射精しておくことをおすすめします。
4-4. アルコールを控える
アルコールの飲み過ぎは、精力の減退、勃起力低下につながりますので、飲み過ぎに注意しましょう。
アルコール健康医学協会が、1日の適度な飲酒量の目安として次のように紹介しています。
「もっと飲むよ」と思う人も多いと思いますが、その場合は休肝日を設けてください。
アルコール健康医学協会は週2日の休肝日を設けることを推奨しています。
勃起力改善に役立つ赤ワイン
赤ワインにはポリフェノールが豊富に含まれており、血管を広げ、動脈硬化予防になり、勃起力改善にも役立ちます。
赤ワインは、女性の性欲減退を防ぐとも言われていますので、一緒に飲んではいかがでしょうか?
ただし、飲み過ぎには気をつけてくださいね。
4-5. タバコを止める
ED(勃起不全)の80%以上は喫煙者と言われており、タバコは血管を収縮させ、血流を悪くするので勃起力低下につながります。
また、タバコ一本吸うごとに、ストレス軽減や血圧を下げるビタミンCが25~100mg消費されます。
タバコはガンや動脈硬化、うつ病や心筋梗塞など、さまざまな病気の原因になりますので、勃起力低下に悩んでいるなら、止めるようにしましょう。
4-6. 勃起力減退につながる常用剤がないかチェックする
抗うつ剤や、血圧を下げる降圧剤などの常用剤がある場合は、その影響でED(勃起不全)になっている可能性がありますので、注意が必要です。
下の図は、EDにつながる薬品についてまとめたものです。
分類 | 代表的な薬 |
降圧剤 | フルイトラン、ラシックス、アルダクトンA、アルドメットなど |
抗うつ薬 | トフラニール、パキシルなど |
抗精神病薬 | べゲタミンAなど |
抗てんかん薬 | テグレトールなど |
睡眠剤 | フェノバールなど |
抗潰瘍剤 | タガメット、ドグマチールなど |
抗男性ホルモン剤 | プロスタール、リュープリンなど |
脂質異常症治療剤 | リピトール、ビノグラックなど |
これ以外でも常用剤があれば、「薬品名 ED」で調べてみてください。
もしEDになる恐れがある薬を服用していることに気づいた場合、勝手に服用を止めるのではなく、一度医師に相談してからにしてください。
4-7. 自転車を控える
自転車は、サドルがペニスの付け根と肛門の間の会陰(えいん)に当たり、血流が悪くなって前立腺が炎症する場合があります。
日本性機能学会が「ED治療のガイドライン」で長時間の乗車がEDにつながるリスクがあることを指摘しています。
1時間以上乗る場合は時々腰を浮かせたり、柔らかいサドルを使うなど、会陰部の血行に気を使ってください。自転車によく乗る方は「ジェル入りのサドルカバー」がおすすめです。
出典:Amazon
自転車店で相談すると、あなたにぴったりな一品が見つかるはずです。
前傾姿勢になるロードバイクに乗っている方、通勤で毎日自転車に乗る方はサドルにこだわってください。
4-8. デスクワークで勃起力を低下させない工夫をする
デスクワークでは、膝の上にPCを載せて作業しないこと、合間に運動をすることが大切です。
膝の上にノートPCを載せて作業しない
ノートPCを膝に乗せると、熱が陰嚢(いんのう=タマ袋のこと)に行き、精子に悪影響を及ぼします。
また、ノートPCの熱だけでなく、姿勢も悪くなり、それが生殖機能を阻害してしまうわけです。
ちゃんと机の上で作業しましょう。
デスクワークの合間に運動をする
デスクワークは下半身の神経や血流を阻害してしまうので、勃起力低下につながります。
もちろん、この現代社会において「デスクワークをするな」というのは不可能なので、1時間おきに軽くストレッチをするのがおすすめです。
トイレに行くついでに屈伸したり、座りながら腰を浮かせる空気椅子を30秒から1分程度するのがおすすめです。
4-9. 勃起力を低下させない服選びをする
精子は熱に弱いですが、ブリーフやボクサーパンツは熱がこもりやすく、精子の減少につながるので、トランクスやふんどしの方が良いと言われています。
『フンドシ』は通気性が良くておすすめする医師が多いです。
ちなみに赤色は性欲を刺激するセックスカラーなので、服装に取り入れると良いですよ!
5.さいごに
いかがでしたでしょうか?
この記事で挙げた注意点を元に、勃起力を上げる食べ物を食べれば、勃起力をアップできるはずです。
「これだけ勃起に気を使った生活をしているんだから、勃起力がみなぎってくる」と自信を持ってください。
もし、食事にあまりこだわれないという方は、精力サプリを試してみましょう。
一番のおすすめは「バイタルアンサー」です。
この記事が、皆さまのセックスライフの充実にお役に立てることをお祈りしています。
<参考サイト>
精力サプリや精力増強のことについて紹介します!