
「Dr.COBAはどうやって支払うべき?」「お得なのはどういう方法?」と、ドクターコバの支払い方について気になっていませんか?
ドクターコバには3つの支払い方法があり、一括払いならクレジットカード、分割払いなら医療ローンがおすすめです。
この記事は、実際に医療脱毛を受けている私が、ドクターコバでのお得な支払い方法についてまとめたものです。
このページを読めば、ドクターコバで何で支払うべきか分かるので、ぜひご覧ください。
1. ドクターコバでの2つの支払い方法
ドクターコバで利用できる支払い方法は、次の2つがあります。
- 現金
- クレジットカード
それぞれ紹介していきます。
支払い方法① 現金
現金払いは一括払いのみで、分割払いはできません。
クレジットカードのポイントやマイルをためていないなら、現金が一番良いでしょう。
支払い方法② クレジットカード
ドクターコバでは、次の3つのカードが利用可能です。
- Visa
- MasterCard
- JCB
基本的に一括払いですが、クレジットカード会社に連絡すると、リボ払いできるクレジットカードなら、カード会社に連絡して分割払いにすることができます。(WEBサイトで変更できます)
他のカードが使えるかどうかは、ドクターコバに直接お問合わせください。
支払い方法③ メディカルローン(医療ローン)
クレジットカードの分割払いと比べて、金利が安く利用できるのがメディカルローンです。
3回~60回までの分割払いが可能です。
メディカルローン利用に必要な持ち物
メディカルローンには審査があり、無職の方や勤続年数が1年未満などの場合は、審査が通らない場合があります。(その場合は、クレジットカードのリボ払いになります)
メディカルローンの申込みには、次の持ち物が必要です。
- 身分証明書(運転免許・保険証・パスポート等)
- 通帳やキャッシュカード
- 通帳の登録印
審査の関係上、勤務先等の情報が聞かれる場合があります。
2. ドクターコバでお得に支払う2つのポイント
ドクターコバでお得に払うのは、次の2つをおさえておきましょう。
- 一括払いなら5回プランのクレジットカード
- 分割払いなら5回プランの医療ローン
ドクターコバでは最初に一括で支払うと、都度払いの20%オフで受けることができるので、これが最安になります。
下の表は、主なコースの割引をまとめたものです。
部位 | 都度払い | 5回 | 追加 |
ヒゲ | 25,000円 | 99,000円 | 100円 |
わき | 10,000円 | 40,000円 | 8,000円 |
Vライン | 15,000円 | 60,000円 | 12,000円 |
足全体 | 80,000円 | 320,000円 | 64,000円 |
5回コースは1回分の費用が割引されていることが分かりますね。
2-1. 一括払いなら5回プランのクレジットカード
一括払いなら、ポイントやマイルが貯まるクレジットカードが一番オトクです。
現金では特に割引等はないようなので、クレジットカードの方が良いでしょう。
2-2. 分割払いなら5回プランの医療ローン
一括で払える余裕が無いなら、5回プランの医療ローンがおすすめです。
5回プランは20%引きになっているので、金利があっても医療ローンの方がお得になります。
ただし、「金利の計算が面倒」と思うなら、都度払いにしても良いでしょう。
3. ドクターコバの支払いに関するQ&A
ドクターコバについてよくある疑問をQ&A形式にしてまとめました。
- paypayやメルペイなどのバーコード決済はできますか?
- ドクターコバはおすすめですか?
- クレジットカードはどこを使うのがお得ですか?
- メディカルローン審査で落ちる場合がありますか?
- 返金制度はありますか?
それぞれ紹介します。
3-1. paypayやメルペイなどのQRコード決済はできますか?
現在は、ペイペイやLine Pay、d払いやorigami、楽天ペイなどのQRコード決済は利用できません。
また、ビットコインなどの仮想通貨で支払いすることもできません。
3-2. ドクターコバはおすすめですか?
ドクターコバは、ヒゲ脱毛がお得になっているので、こちらのプランはおすすめです。
ただし、足脱毛など、別の部位の脱毛は値段が高いので、あまりおすすめしません。
ヒゲ以外をやりたい人は、こちらの記事「メンズレーザー脱毛ガイド|おすすめ人気クリニック10選」をご覧ください。
3-3. クレジットカードはどこを使うのがお得ですか?
特に優遇されているクレジットカードはありませんので、ご自身がお持ちのものを利用するのが良いと思います。
ただ、これから作るなら、審査がラクな楽天カードが良いと思います。
3-4. メディカルローン審査で落ちる場合がありますか?
残念ながら、次のような場合に落ちる場合があります。
- 無職の人
- 収入が安定しない人
- 勤続年数が1年に満たない人
メディカルローンで落ちてしまった場合は、クレジットカードの分割払いを利用することになります。
3-5. 返金制度はありますか?
ドクターコバにはクーリングオフもありますが、中途解約で返金はないので注意してください。
もし、途中で通わなくなる可能性があるなら、都度払いにしておくのがおすすめです。
気になる方は、こちらのページ「Dr. COBAの途中解約・クーリングオフ方法ガイド|解約手数料や返金は?」をご覧ください。
4. さいごに
ドクターコバの支払い方法についてご紹介してきましたが、参考になりましたか?
ドクターコバを利用する際は、自分の希望に合わせて支払い方法を選びましょう。
- 一括払いなら5回プランのクレジットカード
- 分割払いなら5回プランの医療ローン
ただし、返金制度がありませんので、途中で通わなくなる可能性があるなら都度払いがおすすめです。
このページが読者の皆様にお役に立てることをお祈りします。
この他にも知りたいことがありましたが、直接ドクターコバへお問い合わせください。