
「抑毛ローションってひげを薄くできる?」「抑毛ローションで髭におすすめはどれ?」と、抑毛ローションをヒゲに使おうとお考えでしょうか?
ヒゲを薄くするために抑毛ローションを使おうと考える人は多いですが、抑毛ローションは効果の感じ方に個人差が大きいので、あなたが使ってもガッカリしてしまうかもしれません。
この記事は、永久脱毛で体毛コンプレックスを克服した私が、抑毛ローションに期待できる効果やおすすめ商品などについてまとめたものです。
- 抑毛ローションのメリット・デメリット
- 抑毛ローションを選ぶ3つのポイント
- おすすめ抑毛ローションランキングベスト5
- 抑毛ローションを効果的にする髭の剃り方
- 抑毛ローションよりもおすすめな脱毛法
- ヒゲ脱毛におすすめのクリニック3選
- ヒゲを薄くすることに関するQ&A
この記事を読めば、抑毛ローションを買うべきかどうか、それにヒゲを薄くするための方法が全て分かるのでぜひご覧ください。
1. 抑毛ローションのメリット・デメリット
抑毛ローションとは肌に塗ることで、毛の成長を遅らせるローションのことです。
抑毛ローションには、ムダ毛を薄くする大豆イソフラボン、毛のタンパク質(ケラチン)を分解するパイナップル成分が配合されています。
そのため、下の図のように、肌に塗るだけで、毛の成長を遅らせたり、毛を細くする効果が期待できるのです。
抑毛ローションは髭剃りの後に塗るだけでOKです。
抑毛ローションの魅力や弱点を紹介するので、自分に合っているか考えてみてください。
ちなみに、脱毛ローションと検索する人も多いですが、脱毛できるローションなんて存在しないので、注意してくださいね。
1-1. 抑毛ローションの4つのメリット
抑毛ローションの長所は次の通りです。
- ヒゲの成長を遅らせることができる
- ヒゲを細く薄くすることができる
- 美肌効果が期待できる
- 使うのが簡単
それぞれ簡単に紹介します。
メリット① ヒゲの成長を遅らせることができる
抑毛ローションには、大豆に豊富に含まれるイソフラボン、パパイヤから抽出されるパパイン酵素が配合されており、毛の成長を遅らせることができます。
イソフラボンは女性ホルモンのエストロゲンと似た働きがあり、男性ホルモン(テストステロン)の働きとは反対に、毛の成長を抑制してくれるのです。
パパイン酵素はタンパク質を分解する働きがあり、毛を薄くするだけでなく、肌の汚れを除去する働きもあり、美肌効果も期待できます。
メリット② ヒゲを細く薄くすることができる
抑毛ローションは毛の成長を遅らせるだけでなく、毛を薄くする効果が期待できます。
毛は成長すると太く長くなっていきますが、抑毛ローションはその成長を遅らせて、細く薄くできるわけです。
これによって、青ひげの改善も期待できます。
メリット③ 美肌効果が期待できる
抑毛ローションには毛の成長を遅らせる成分だけでなく、美肌に効果的な成分も配合されています。
ヒアルロン酸、ハトムギエキスなど肌に潤いを与えてくれるので、アフターシェーブローションとしても有効です。
抑毛と肌のケアを一緒にできるので、一石二鳥と言えるでしょう。
メリット④ 使うのが簡単
抑毛ローションの人気の一つとして、簡単に使えるということが挙げられます。
髭剃りをした後でサッと塗るだけなので、少しも苦になりません。
普段使っているアフターシェーブローションを置き換えするだけでOKなのです。
1-2. 抑毛ローションの3つのデメリット
抑毛ローションには次のような短所があります。
- 2~3ヶ月継続的に使う必要がある
- 効果が感じられない場合がある
- 使うのを止めると生えてくる
それぞれ紹介します。
デメリット①2~3ヶ月継続的に使う必要がある
抑毛ローションは、簡単に使うことができますが、効果を感じるまでには2~3ヶ月を見ておく必要があります。
髭剃りを毎日する男性は多いと思いますが、髭剃りと一緒に習慣化しましょう。
そうすると、2~3ヶ月後に「あれ〜?そういや、薄くなったな」と感じられたりします。
デメリット②効果が感じられない場合がある
抑毛ローションを継続的に使っても、あまり効果を感じられない場合があります。
ヒゲは剛毛で、成長する力が強いですが、抑毛ローションでは効果を感じられない人も結構いるのです。
リピートするかは微妙です。
出典:twitter
抑毛ローションは「あまりヒゲは気にならないけど、使っているうちに細くなればいいや」くらいに、気楽に考えられる人に向いています。
「俺は剛毛だから不安」「青ヒゲがコンプレックスだからツルツルにしたい」というような方には向いていません。
そういう方は、脱毛クリニックのレーザー脱毛が一番コスパが良くておすすめです。
デメリット③使うのを止めると生えてくる
抑毛ローションには永久脱毛効果はなく、使わないでいると再び生えてきてしまいます。
毎日髭剃りをしていた人が抑毛ローションを使って2~3日に1回髭剃りをするようになることはできるでしょうが、1ヶ月も使うのを止めると、また元気に生えてきてしまう場合が多いです。
もし、髭剃りをやめたいなら、クリニックのレーザー脱毛が一番おすすめです。
デメリットを聞いて、自分に向いていないかも?と思った方は、4章「抑毛ローションよりもおすすめな脱毛法」をご覧ください。
2. 抑毛ローションを選ぶ3つのポイント
抑毛ローションのメリット・デメリットを知って、それでも使ってみたいという方のために、抑毛ローションを選ぶためのポイントを紹介します。
- お手頃な値段
- 有効成分
- 口コミや評判
購入前にこの3点をチェックすると、後悔するリスクをおさえることができます。
チェックポイント① お手頃な値段
抑毛ローションは継続的に使っていくので、自分の予算に見合ったものを選ぶことが大切です。
抑毛ローションは効果の感じ方に個人差がありますが、値段が高いのを買って効果を感じられなかった場合、後悔することになってしまいます。
「これくらいの値段なら効果を感じられなくても諦めることができる」という値段の商品を選ぶことが大切です。
チェックポイント② 有効成分
抑毛ローションを購入する際は、次のようなポイントに言及している商品を選びましょう。
- 抑毛成分(どうやって毛の成長をおさえるのか)
- 美肌成分(肌への優しさにこだわっているか)
この2つにしっかり向き合っている抑毛ローションなら、たとえあまり抑毛効果を感じられなくても美肌効果はそこそこ感じられるはずです。
私も大学時代に抑毛ローションを使ったことがありますが、「毛の成長が遅くなった気がしないけど、肌は少しキレイになった気がする」と感じました。
チェックポイント③ 口コミや評判
価格や成分で気になる抑毛ローションを見つけた場合は、口コミや評判をチェックしてみましょう。
どの抑毛ローションでも「効果が感じられなかった」という人がいるのは仕方ないですが、それでも良い体験談が多い商品を選ぶのが失敗しないために大切です。
あるいは、返金保証がある抑毛ローションを選ぶのも、失敗しないために有効です。
返金保証は商品の効果に自信があることを示しているので、信頼性を計る指標になるのです。
3. おすすめ抑毛ローションランキングベスト5
2章の選ぶポイントを参考に、おすすめの抑毛ローションをご紹介します。
口コミは、大手通販サイト、ツイッター、口コミまとめサイト、それに他のメディアのランキングなどをチェックし、5点満点で評価して、4点以上の商品を5つ紹介します。
商品名 | 値段 | 有効成分 | 口コミ |
ゼロファクター![]() |
初回980円 <2回目6,000円> 100ml (1ml 60円) |
ダイズ、ザクロ、ガウクルア パパイン、ジオウ、チョウジ等 ナノ化していて浸透力高い |
4.8 |
プレミアム![]() |
5,184円 150ml (1ml 34.5円) |
ダイズ、ザクロエキス、 クズ根エキス、 アロエベラ葉エキス、 グリチルリチン酸2K |
4.6 |
パイナップル豆乳![]() |
2,700円 100ml (1ml 27.0円) |
ダイズエキス、ザクロエキス、 パイナップルエキス、 パパイン酵素、コスモペリン、 エタノール |
4.5★ |
NULL![]() |
5,960円 150ml (1ml 39.7円) |
アロエベラエキス、 大豆種子エキス |
4.3★ |
グローストッパー![]() |
6,300円 60ml (1ml 105円) |
菊花、牛蒡子、桃の葉 | 4.2 |
※クリックすると、公式ページへリンクします。
★がついているのは、返金保証がついてます。
それぞれ紹介していきます。
1位 ゼロファクター|最も評判の良い商品をお探しの方向き
『ゼロファクター』は、メンズ抑毛ローションの中で最も評判の良い商品で、180万本の販売実績があります。(少年ジャンプで15年間、商品広告が出ているそうです)
ヒゲが濃くなるのは、男性ホルモンであるテストステロンを5αリダクターゼがジヒドテストステロン(DHT)に変えることが一因ですが、この5αリダクターゼの対策成分が11種類も配合されています。
この有効成分をナノ化(10億分の1サイズに粒子化すること)して肌に浸透しやすくしています。
一番評判の良い抑毛ローションを使いたいという方におすすめです。
ゼロファクターの口コミ
ゼロファクターを使うようになって、社内でも取引先でも「若くなった」と言われます。
仕事柄、清潔感は必須ですので、身だしなみの部分でも若い部下たちの手本となればと思っています。
出典:公式ページ
<ゼロファクター購入ページ>
モンドセレクションを3年受賞しており、品質は優れていると言えるでしょう。
公式ページで初回990円、2回め6,000円できますが、4回めまでの購入が必要で合計18,980円かかります。
通常購入が9,000円なので、使いたい方は公式ページで購入した方がはるかにお得でおすすめです。
2位 プレミアム アフターシェイブローション|敏感肌の方向き
『プレミアム アフターシェイブローション』は、楽天ランキングシェービング部門1位に入る人気商品です。
ダイズ、ザクロエキス、クズ根エキスという抑毛成分の他に、アロエベラ葉エキス、
グリチルリチン酸2Kという美肌成分が配合されており、カミソリ負けや肌のカサつきをフォローしてくれます。
それに、グリーンシトラスの香りで気持ちよく使うことができます。
敏感肌の方に特におすすめの抑毛ローションです。
プレミアム アフターシェイブローションの口コミ
私の場合は、使い始めて1ヶ月くらいからそれまで夕方になると気になっていた髭がさほど気にならなくなった。
通常、前日の夜4枚刃のシェーバー(手動)で髭を剃っていますが、それまでは午後になると髭が気になり始めていた。
夕方になると爪でつまめるほど伸びていました。
しかし、これを使用しだして1ヶ月くらいたった頃から夕方になっても多少は気になりますが、つまめるほどにはならなくなりました。
出典:amazon
<プレミアムアフターシェイブローション購入ページ>
http://www.andgino.jp/pc3c/ashave/a-01/
複数個購入すると1本4,000円以内で購入できます。
最初に1本購入してみて、気に入ったらまとめて購入すると良いでしょう。
3位 パイナップル 豆乳ローション|初めて試す方におすすめ
『パイナップル豆乳ローション』は、女性をメインターゲットにした抑毛ローションですが、男性にも人気です。
ダイズエキス、アイリスエキス、パパイン、パイナップルの抑毛成分が配合されており、コスモペリン、エタノールという成分が肌への浸透を助けてくれます。
この抑毛ローションは人気がありながら、30日の返金保証がついています。
「抑毛ローションがどんなものか試してみたい」という方におすすめです。
パイナップル豆乳ローションの口コミ
以前は9時頃にヒゲを剃っても21時頃には見てわかるくらい伸びていましたが今はそんなに目立たなくなりました!
ただ学生には値段が高いので一つ減らさせてもらいす>_<
商品は素晴らしいと思います!
出典:amazon
<パイナップル豆乳ローション購入ページ>
https://cp.s-herb.com/PPK18B_T0_1504
こちらで安く購入できます。
公式ページではないと返金保証が無いので注意してください。
4位 NULL アフターシェーブローション|BBクリームと合わせて買いたい
『NULL アフターシェーブローション』は、アロエベラエキス、大豆エキスが配合された抑毛ローションです。
NULLシリーズは、除毛クリームやBBクリームでも男性に人気で、脱毛や肌ケアではブランドになっています。
BBクリームは髭を隠すのにも役立つので、青ヒゲが気になる方は、同時購入で安く入手できるので、一度試してみることをオススメします。
NULL アフターシェーブローションの口コミ
とてもさっぱりしていて使いやすいそうです。
出典:amazon
NULL アフターシェーブローション購入ページ
https://mens-null.com/user_data/lotion.php
公式ページで購入すると30日の返金保証を受けることができます。
公式ページはフェイスマスクやBBクリームをあわせてお得に購入できるので、ぜひチェックしてみてください。
5位 グローストッパー|医薬部外品の抑毛ローション
『グローストッパー』は、医薬部外品の抑毛ローションで、独自成分を配合し、他のローションと一線を画する商品です。
菊花とゴボウの種子とモモ葉を常温で長期間熟成させて良質なエキスを抽出し、特定の割合で配合させ、さらに特別な工程を加えることで、特許取得成分が完成しました。
また、鉱物油、界面活性剤、パラベン、香料、着色料無添加で、品質にもこだわっています。
1ml100円以上する高価な商品ですが、他の抑毛ローションが効かなかった場合は試しても良いでしょう。
グローストッパーの口コミ
もう少し安ければなおいいのですが….
出典:amazon
グローストッパー購入ページ
値段は高いですが、1本3ヶ月は持つので、1ヶ月2,000円程度で利用できます。
公式ページが最安なので、こちらで購入しましょう。
他の抑毛ローションまとめ
上位5位までの抑毛ローションを紹介しましたが、他の抑毛ローションをまとめておきます。
商品名 | 価格 | 成分 |
MONOVO ヘアアフターシェーブローション ![]() |
4,600円 120ml (1ml 38.3円) |
豆乳発酵液、ダイズ種子エキス、 加水分解ダイズタンパク ルニカ花エキス、セイヨウオトギリソウ |
シーズンズ![]() |
711円 200ml (1ml 3.5円) |
ダイズ種子エキス、 プエラリアミリフィカ根エキス、 プロメライン、ザクロエキス |
ソランシア![]() |
3,218円 100ml (1ml 32.1円) |
水溶性コラーゲン、 ヒアルロン酸ナトリウム、 ビルベリー葉エキス、 アーチチョーク葉エキス、 セイヨウナシ果汁発酵液など |
ネオ豆乳ローション![]() |
2,980円 200ml (1ml 14.9円) |
ハトムギエキス、EPC、 豆乳ローション |
上位5位にははいりませんでしたが、シーズンズの抑毛ローションは値段が安く、市販でも購入できるので、通販で購入したくない方はこちらをおすすめします。
4. 抑毛ローションを効果的にする髭の剃り方
抑毛ローションは髭剃りをした後で使うのがベストなので、ここでは正しい髭剃り方法についてご紹介しておきます。
抑毛ローションは美肌効果・保湿効果も期待できますが、正しくヒゲソリができていなければ肌荒れしてしまうので、使う意味がなくなってしまいます。
ここでカミソリと電動シェーバーの髭剃り方法をそれぞれ紹介するので参考にしてください。
カミソリと電動シェーバーのどちらを使うか悩む方は、深剃りしたいならカミソリ、肌に優しく剃りたいなら電動シェーバーをおすすめします。
4-1. カミソリでの髭剃り方法
カミソリでヒゲを剃る際は、次の流れで行いましょう。
- 洗顔
- シェービングジェル
- シェービング
- アフタージェル・・・抑毛ローションを使用
ステップごとにそれぞれ紹介していきます。
STEP① 洗顔
まずは、カミソリ後の肌トラブルを防ぐため、石鹸等で洗顔します。
お湯を使うのがポイントで、ヒゲを柔らかくします。
温水で2~3分洗うのが良いですが、電子レンジでホットタオルをつくって温めても良いでしょう。(タオルに水を付け、ビニール袋に入れて、500Wで20秒程度温めればできます。)
時短で行いたい方は、石鹸と温かいお湯で1分ほど洗顔するだけでOKです。
STEP② シェービングジェル
ヒゲを柔らかくした後は、シェービングジェルを使います。
シェービングジェルは基本的にどれでも大丈夫だと思いますが、石鹸は乾きやすく、代用はできないので注意してください。
シェービングジェルを塗ってすぐに剃るのではなく、30秒程度時間を置き、毛になじませてから剃るようにするのがおすすめです。
『サクセス 薬用シェービングジェル』は、多枚刃カミソリ用のジェルです。
基本的にシェービングジェルならどれでも大丈夫ですが、カミソリ用とシェーバー用があるので、そこだけは選び間違えないようにしましょう。
STEP③ シェービング
ジェルを塗った後は、いよいよシェービングしていきますが、カミソリで剃る時は毛の流れに沿って剃るのが基本です。(毛の流れに合わせて剃ることを順剃りと言います)
もし、順剃りして毛が残ってしまった場合は、逆向きに剃って、ムダ毛をなくしてください。
逆剃りは肌への刺激が強いので、あまりやらないようにするのが肌を痛めないために大切です。
上から下へ剃るのが基本で、フェイスラインはアゴの方へ剃っていきます、
逆剃りする際は、90度の方へ剃るのではなく、上45度の方向へ剃ると肌への刺激がおさえられます。
STEP④ アフタージェル
シェービングが終わった後は、冷水で洗い落とします。
温水ではなく、冷水(基本的に常温の水で大丈夫です)で洗うと肌が引き締まり、毛穴が目立ちにくくなります。
そして、アフターシェーブローションとして抑毛ローションをひげにまんべんなく塗れば完了です。(使用量は商品ごとに異なるので、商品説明をご覧ください。)
抑毛ローションを塗ったら洗い落とさないでくださいね!
4-2. 電動シェーバーでの髭剃り方法
電気シェーバーには、カミソリのように上下に剃っていく往復式と、円を描きながら剃っていく回転式があります。
往復式がメジャーですが、回転式は肌に優しく剃りやすいというメリットがあるので、自分に合った方を選びましょう。
電動シェーバーでも流れはカミソリと同じで、次のステップで使っていきます。
- 洗顔
- シェービングジェル
- シェービング
- アフタージェル
時短で行いたい人は、洗顔(30秒)→シェービング(1~2分)→洗顔(30秒)でもOKで、これなら2~3分程度で大丈夫です。
ただ、敏感肌の方や美肌にこだわりたい方は、アフターシェーブローションなどをしっかり使うようにしてください。
ステップごとに紹介していきます。
STEP① 洗顔
まずは、髭剃り後の肌トラブルを防ぐため、石鹸等で洗顔します。
電動シェーバーで剃る際は、カミソリの時のように温水で毛を柔らかくしなくても大丈夫だと思いますが、洗顔だけはしっかり行いましょう。
STEP② シェービングジェル
ヒゲを柔らかくした後は、シェービングジェルを使います。
電動シェーバーでは何もつけない乾剃り(からぞり)でもOKですが、肌が弱い方や美肌にこだわりたい方は、シェービングジェルを使いましょう。
使う場合は、塗ってから30秒ほど待って、肌に浸透させてから剃ってください。
『薬用シェービングジェル DHC for MEN』は、電気カミソリ用のジェルです。
電動シェーバーによって、ジェルを使っていいかダメか、どんなジェルがおすすめかなど若干異なります。
購入前に使っているシェーバーの説明書を一回読むことをおすすめします。
STEP③ シェービング
電動シェーバーは、カミソリとは使い方が異なるので、しっかりおさえておきましょう。
往復式は毛の流れとは反対に剃るのが基本で、回転式は円を描くようにして剃っていきます。
電動シェーバーは力強く肌に当てないで、撫でるように剃るのが基本です。
それに、電動シェーバーは肌に優しい設計になっていますが、何度も何度もやるのではなく、1~2回で全てキレイにできるようにしましょう。
STEP④ アフタージェル
シェービングが終わった後は、冷水で洗い落とします。
温水ではなく、冷水(基本的に常温の水で大丈夫です)で洗うと肌が引き締まり、毛穴が目立ちにくくなります。
そして、抑毛ローションをまんべんなく塗ればOKです。
塗る量については、各商品の説明書をご覧ください。
5. 抑毛ローションよりもおすすめな脱毛法
抑毛ローションを紹介してきましたが、1章にも書いた通り、抑毛ローションは次のデメリットがあります。
- 2~3ヶ月継続的に使う必要がある
- 効果が感じられない場合がある
- 使うのを止めると生えてくる
効果が出るまでに時間がかかりますし、おまけにあまり効果を感じない人もいるわけです。
ヒゲを薄くするのにおすすめの方法を、セルフでやる方法とプロにやってもらう方法に分けてご紹介します。
5-1. セルフでひげを薄くする方法
ヒゲを薄くするのに最もおすすめなのは家庭用脱毛器で、これ以外にセルフで効果的にヒゲを薄くできる方法はありません。
下の表は、自宅で毛を薄くする方法についてまとめたものですが、おすすめできるんおは脱毛器だけなのです。
方法 | お勧め度 | 特徴 |
脱毛器 | ◯ | ・美肌効果が期待できる ・ヒゲの成長を遅らせることができる |
抑毛ローション | △ | ・効果が感じられるか分からない |
ワックス | ☓ | ・肌ダメージが大きい |
テープ・シート | ☓ | ・肌ダメージが大きい |
毛抜き | ☓ | ・肌ダメージが大きい |
シェーバーでは薄くすることはできませんし、むしろ、濃くしてしまうリスクがあります。
どの家庭用脱毛器がおすすめ?
脱毛器にはいろいろな種類がありますが、光を当てて脱毛するフラッシュ式(IPL式)の脱毛器がヒゲ脱毛に最もおすすめです。
フラッシュ式の脱毛器の仕組みを説明したのが下の図で、毛のメラニンをターゲットに照射し、その熱で毛根(毛乳頭・毛母細胞)にダメージを与えて脱毛します。
この光脱毛に使われる光は、もともと顔のシミを消すフォトフェイシャルという美肌エステに使われていたものですが、脱毛効果があることが判明し、脱毛にも広く使われる様になりました。
フラッシュ式脱毛器はクリニックのレーザー脱毛と違い、永久脱毛効果はありませんが、次のような効果が期待できます。
- 毛を徐々に薄くできる
- 毛の成長を遅らせることができる
- 美肌効果が期待できる
2週間〜1ヶ月おきに脱毛器を使っていくことで、徐々に毛を薄くして、毛の成長を遅らせることができます。
また、脱毛の光は肌のコラーゲンを生成し、肌にハリを生み出してくれるので、美肌効果が期待できます。
他の脱毛法ではこのような効果は期待できませんので、自宅で脱毛したいなら、必ずフラッシュ式脱毛器を購入することをおすすめします。
家庭用脱毛器の使い方
脱毛器の使い方は簡単で、「シェービング→脱毛器で照射→アフターケア」という流れになります。
出典:メンズレイボーテ
簡単ですよね。これを2週間に1回やるだけで、徐々にヒゲを薄くすることができます。
アフターケアには、ニベアのクリームがおすすめです。
『ニべアクリーム』は、脱毛器のパートナーにふさわしい保湿クリームで、値段がとても安いながら、脱毛クリニックでも使用が推奨されています。
おすすめの家庭用脱毛器
ここでは、学生さんやお金が厳しい社会人の方のために、値段がお手頃な脱毛器を紹介しておきます。
『エピレタ』はアイリスオーヤマのフラッシュ式脱毛器で、2万円台で購入できます。
ヒゲ脱毛だけでなく、全身にも使えるので、脱毛器を試してみたいという方におすすめです。
他のヒゲ用脱毛器が知りたい方は、こちらの記事「ヒゲ脱毛器おすすめ5選|購入して後悔しないための全知識」をご覧ください。
家庭用脱毛器の弱点
おすすめの家庭用脱毛器や使い方まで紹介しましたが、家庭用脱毛器には永久脱毛効果がありません。
永久脱毛のレーザーと違い、効果が緩やかで、「あまり効果を感じない💧」という人もいれば、また時間が経てば生えてきてしまうので、「ヒゲソリを卒業したい」というような方には向いていません。
次の章で、効果が強く、値段もお手頃なレーザー脱毛クリニックを紹介するので、家庭用脱毛器の前にまずは「クリニックに通うことができないか」考えてからにすることをおすすめします。
5-2. プロにヒゲを薄くしてもらう方法
プロにやってもらう髭脱毛にはレーザー脱毛、ニードル脱毛、光脱毛の3つの脱毛法がありますが、まずは、どれで行うか決めます。
それぞれの違いをまとめたのが下の図です。
ちなみに、家庭用脱毛はサロンの光脱毛とほぼ同じ効果が期待できます。
それぞれのメリット・デメリットをまとめたのが下の表です。
方法 | お勧め度 | メリット | デメリット |
レーザー脱毛 | ◎ | ・永久脱毛ができる ・最短で脱毛が終わる ・病院なので安全 |
・セルフでやるより高い |
ニードル脱毛 | ◯ | ・永久脱毛ができる ・効果が一番高い |
・痛みが強い ・費用が高い |
光脱毛 | △ | ・痛みが少ない ・美肌効果がある |
・効果の感じ方に個人差がある |
レーザー脱毛を選んでおけば間違いはありません。
髭を薄くするのに最もおすすめなレーザー脱毛
レーザー脱毛は病院やクリニック等の医療機関で受けられる脱毛で、効果が高く、蒼ヒゲ解消に最もおすすめです。
レーザー脱毛の仕組みを紹介したのが下の図で、レーザーは毛根(毛乳頭や毛母細胞)を破壊するので永久脱毛効果が期待できます。
レーザー脱毛を3~5回受けるだけで髭を大分薄くすることができますし、10回も受ければツルツルにすることも可能です。
3~5回程度受けるだけでヒゲソリは大分ラクになりますので、「将来、生やしたくなるかも」という人もOKです。
湘南美容外科|3万円で永久脱毛を受けられるクリニック
『湘南美容外科』は、店舗数が脱毛クリニックの中では一番多く、さらに、脱毛だけでなく、長茎術や包茎手術、整形やレーシックなど、美容の総合クリニックです。
値段にこだわりたい方におすすめで、ヒゲ全体を1回1万円程度で受けることができます。
また、全身脱毛もお得なので、ヒゲだけでなく、他の部位を安くやりたいという方にもおすすめできます。
<湘南美容外科のヒゲ脱毛料金>
ひげ〜フェイス脱毛の料金をまとめたのが下の表です。
3部位だけやりたいなら、湘南美容外科が一番良いと思います。
部位 | 1回 | 3回 | 6回 |
ひげ3部位セット![]() |
9,800円 | 19,800円 | 29,800円 |
![]() |
ー | 19,800円 | 29,800円 |
![]() |
ー | 17,410円 | 24,800円 |
Sパーツ(1部位選択)![]() |
6,070円 | 17,410円 | 28,750円 |
<湘南美容外科の基本情報>
公式ページ | http://www.s-b-c.net/lp/bodycare-mens2.html |
料金 | 笑気麻酔 1回2,200円 シェービング代 1回500円 |
脱毛器 | ジェントレーズ (アレキサンド ライトレーザー) メディオスターNext Pro(ダイオードレーザー) ウルトラ美容脱毛(IPL)・・・男性VIO不可 |
施術 | 男女どちらの可能性もあり |
営業時間 | AM10:00~PM11:00 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 全国60院以上 |
場所によってプランに違いがあるので、申し込む前に公式ページをご確認ください。
湘南美容クリニックの髭脱毛について詳しく知りたい方は、こちらの記事「公式サイトでは分からない!湘南美容外科のヒゲ脱毛の全て」をご覧ください。
痛みが強く、お金がかかるニードル脱毛
ニードル脱毛(針脱毛・電気脱毛)はレーザー脱毛が出て来る前にメジャーだった脱毛法で、針を毛穴に刺して電気を流して脱毛します。
下の図がニードル脱毛の仕組みをまとめたものです。
一本一本脱毛していくので、1回の脱毛に60~90分ほどかかります。(レーザーは10~15分ほどです)
ニードル脱毛は1本100円、30分8,000円というような値段設定になっている場合が多いですが、髭を2万本として全て脱毛した場合、200万円程度かかってしまうなど、費用がとても高いので注意が必要です。
それに、ニードル脱毛は脱毛法で一番痛みが強く、「泣くほど痛かった」と感想を漏らす人が多いので、痛みに敏感な人には全くおすすめできません。
ただ、試しで受けることはできるので、気になる方はメンズTBCに足を運ぶと良いでしょう。
メンズTBC
『メンズTBC』は、ニードル脱毛を受けられるサロンの中で最も人気のクリニックです。
メンズTBCでは、ニードル脱毛はスーパー脱毛と言われ、年間22万人の男性が受けており、96.8%の人が満足しているそうです。
初回1,000円で150本の脱毛を受けることができるので、ニードル脱毛を試したいという方に最もおすすめです。
<メンズTBCの基本情報>
公式ページ | https://www.tbc.co.jp/mens/ |
料金 | ヒゲ 800本 96,040円 1本108~143円 入会金 16,200円 |
施術 | 女性スタッフが多い |
営業時間 | 12:00~21:00(平日) 10:00~20:00(土日) 10:00~19:00(祝日) 店舗によって異なる |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 全国47店舗 |
料金等変更がある可能性がありますので、最新の情報は公式ページをご確認ください。
剛毛には効果を感じにくい光脱毛
エステサロンで行われる光脱毛は、レーザー脱毛と仕組みは同じですが、弱い光を使うので効果が緩やかで、痛みが少ないです。
光脱毛の仕組みを説明したものが下の図です。
光脱毛は毛根を破壊することはできないので、永久脱毛ではありません。
毛根にダメージを与えることはできるので、毛の成長を遅らせることができますが、効果の感じ方に個人差があり、何度やっても効果を感じられない人がいます。
ヒゲは毛根が深く、脱毛効果を感じにくく、光脱毛だと費用もかさんでしまいがちなので、私はあまりおすすめしません。
ただ、サロンでどうしてもやってみたい方のために、一番実績と評判の高いリンクスをご紹介しておきます。
リンクス(RINX)
『リンクス』は、全国展開しているメンズ脱毛サロンの中で、光脱毛No.1のサロンです。
リンクスは通常価格は高めに設定されていますが、60%以上が値引きされるヒゲ脱毛キャンペーンを実施しているなど、結果的にお得に受けることが可能です。
また、コース終了後は80%割引で脱毛を受けることができるので、再び生えてきた時もお得に脱毛を受けることができます。
光脱毛でひげ脱毛をしたい場合は、まず最初にチェックするべきNo.1サロンと言えるでしょう。
<リンクスの基本情報>
キャンペーンは1店舗月30名までになっているなど、制限があることに注意してください。
公式ページ | https://mens-rinx.jp/ |
料金 | ヒゲ 78,000円/5回→38,000円/5回 115,000円/10回→59,800円/10回 |
脱毛器 | INNOVATION(イノベーション) |
営業時間 | 平日12:00~21:00/土日祝11:00~20:00 |
定休日 | 木曜日(店舗によって異なる) |
アクセス | 全国40店舗 |
料金等変更がある可能性がありますので、最新の情報は公式ページをご確認ください。
6. ヒゲを薄くすることに関するQ&A
ヒゲを薄くすることについてよくある疑問をQ&A形式にしてまとめました。
クリックすると、答えの部分に行きます。
6-1. 髭を薄くしないとダメですか?
ヒゲを薄くしないとダメということはありませんが、次のようなデメリットがあります。
- 青ヒゲで女性に引かれる
- 就職活動でフレッシュな印象を与えられない
- 証明写真が老けて見える
「人は見た目が9割」と言われることがありますが、日常生活ではあまり気にならないかもしれませんが、人生の大事な場面でマイナスになっているかもしれません。
自分のヒゲが気になるなら、脱毛したほうが良いでしょう。
私はヒゲだけでなく、全身の毛がコンプレックスでしたが、永久脱毛をすることでスッキリしました。
6-2. 抑毛石鹸はおすすめですか?
抑毛石鹸や除毛石鹸でおすすめできる商品は、私が調べた限りありませんでした。
特に、ヒゲのような剛毛に効果を期待できるものはありません。
ネットに売られている妙なものを買って、お金を無駄にするのは止しましょう。
6-3. 抑毛ローションは自分で作ることはできますか?
抑毛ローションを自作することができますので、ここに使い方と作り方を簡単にまとめておきます。
材料
- 成分無調整の豆乳 250ml
- レモン 1個
- 消毒用エタノール 30ml
道具
- 鍋
- ボール
- ざる
- コーヒーフィルター(キッチンフィルターも可)
- ローション用の容器
作り方
- 鍋に豆乳を入れ、弱火で温める。底が焦げ付いたり、膜が張らないようにこまめに混ぜる。
- 豆乳が60度くらいに温まったら、皮をむき、絞っておいたレモンの汁を入れてかき混ぜる。
- 豆乳が固まり分離し始めたら火を止めて、消毒用エタノールを加える。
- ボールの上にざるを置き、その上にコーヒーフィルターを重ね、豆乳をこしていく。
- こした豆乳を冷まし、ローション用の容器にうつしかえて完成。
エタノールは引火の危険があるので、火をしっかり止めてからいれてください。
作ったローションは1ヶ月以内に使うようにしましょう。
豆乳ローションの使い方
豆乳ローションは朝と夜入浴後に塗ると良いでしょう。
コットンに適量染み込ませて、抑えるように塗布するか、指につけてなじませましょう。
エタノールを使用しているため、敏感肌な人やアルコール顔が真っ赤になる人などは、肌が赤くなる可能性もあるので、パッチテストを行ってから使うようにしましょう。
6-4. BBクリームとはなんですか?
BBクリームとは、紫外線カットとファンデーションの両方ができるクリームで、ヒゲを隠すのと日焼け止めを一緒にすることができます。
青ヒゲが気になる方は、BBクリームを塗って目立たないようにすることができます。
髭を隠すのにおすすめのクリームを一つご紹介します。
NULL BBクリーム
『NULL BB CREAM』は男性用のBBクリームで、ニキビ跡や寝不足のクマ、青髭を隠すことができます。
NULL BBクリームには、シクロヘキサシロキサンが配合されており、エイジングケア効果もあります。
青髭を隠したい方や美肌に見せたい男性におすすめの一品です。
6-5. 生活習慣を改善すると、ヒゲは薄くなりますか?
徹夜続きの仕事をしていると、体が危機意識を持ち、男性ホルモン(テストステロン)が増え、ヒゲが濃くなる場合があります。
ただ、逆に、アルコールをガブガブ飲んだり、タバコをバカバカ吸っている不健康な男性が生活習慣を改善すると、テストステロンが増え、ヒゲが濃くなる場合もあります💧
ヒゲのために健康的な生活習慣にするのではなく、生活の充実のため、健康的な生活にすることをおすすめします。
7. さいごに
抑毛ローションについてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
抑毛ローションは気軽に始めることができますが、2~3ヶ月継続して使う必要があり、効果の感じ方も個人差があるので注意が必要です。
それでも良いという方は、このページで紹介した抑毛ローションを使ってみましょう。
<おすすめ抑毛ローション5選>
迷うなら、返金保証のあるパイナップル豆乳ローションがおすすめです。
もし、ヒゲをツルツルにしたいなら、『湘南美容外科』など脱毛クリニックでキレイにすることをおすすめします。
この記事が、読者の皆さまのヒゲのケアにお役に立てることをお祈りします。
現在はもっと低価格で脱毛ができるので、私みたいに大金をかけないでオトクに脱毛してもらいたいと思います。
これからは、脱毛だけでなく、メンズ化粧品のことなどもご紹介していきたいです。