
「自宅でヒゲ脱毛がしたい」「セルフでおすすめのヒゲ脱毛法は何?」と、自宅で髭脱毛をしようと考えていませんか?
自宅で髭脱毛をする方法はいろいろありますが、中にはおすすめできない脱毛法が紹介されており、騙されてしまうと肌トラブルを起こすリスクがあるので注意が必要です。
この記事は、永久脱毛で体毛コンプレックスを克服した私が、自宅でのおすすめ髭脱毛法についてご紹介したものです。
この記事を読めば、セルフでの正しい髭脱毛法が分かるのでぜひご覧ください。
0. 自宅での髭脱毛はどんな人におすすめ?
自宅での髭脱毛法を紹介する前に、自宅での髭脱毛のメリット・デメリットを紹介しますので、自分に向いているか考えてみましょう。
正直、セルフでのヒゲ脱毛はあまりおすすめではありません。
自宅脱毛のメリット・デメリットをまとめたのが下の表です。
メリット | デメリット |
・自分のペースでできる ・費用節約できる ・どこかに通う必要がない ・恥ずかしくない |
・脱毛の出来がよくない場合がある ・肌トラブルは自己責任 ・永久脱毛効果がなく、時間がかかる ・サボってしまいがち |
それぞれ簡単に紹介します。
自宅脱毛のメリット
サロンやクリニックに通うとなると、通う時間がかかりますし、予約を取るなど面倒なことがありますが、自宅でなら自分でのペースで好きな時に脱毛ができます。
それに、脱毛器を購入しても、安いものならクリニックと較べても費用をおさえられる場合が多いです。
また、脱毛を受けるのが恥ずかしいという人もいるでしょうが、脱毛器ならこっそり誰にも気づかれずに使うことができます。(髭脱毛なら恥ずかしいことは無いと思いますが)
自宅脱毛のデメリット
セルフで脱毛していると、脱毛が上手くできなかったり、肌トラブルを起こしてしまう場合がありますが、そういう場合は全て自己責任になってしまいます。
また、家庭用脱毛器は永久脱毛効果はないので、時間が経てば生えてきてしまうことが殆どなので、脱毛して「ヒゲ剃りをラクにしたい」というような方には向いていません。
安全性や効果の確実性を考えると、脱毛クリニックが最もおすすめです。
結局どんな人が自宅脱毛に向いている?
メリット・デメリットを考慮すると、自宅脱毛に向いているのは次のような方です。
- 脱毛クリニックに通うことができない
- 自分のペースでコツコツやりたい
脱毛器は生えてきてしまうので、ヒゲソリのようにコツコツ続けていく必要がありますが、そういうのが苦にならない方に向いています。
この記事では、自宅での髭脱毛を紹介してきますが、脱毛したいならクリニックが最も確実でコスパが良くておすすめです。
自宅での脱毛を説明した後に、クリニックの永久脱毛についても紹介するので、ぜひ参考にしてください。
1. 脱毛器以外は髭脱毛におすすめできない理由
自宅での髭脱毛で家庭用脱毛器以外はおすすめできないのは、他の脱毛法は肌へのダメージが強く、顔に使うのは向いていないためです。
脱毛法には次の4つがありますが、ヒゲに向いているのは脱毛器だけで、他の脱毛法は推奨されていません。
方法 | お勧め度 | 特徴 |
脱毛器 | ◯ | ・美肌効果が期待できる ・ヒゲの成長を遅らせることができる |
ワックス | ☓ | ・肌ダメージが大きい |
テープ・シート | ☓ | ・肌ダメージが大きい |
毛抜き | ☓ | ・肌ダメージが大きい |
※クリックすると紹介部分に行きます。
1-1. 髭脱毛に唯一おすすめできる脱毛器
脱毛器にはいろいろな種類がありますが、光を当てて脱毛するフラッシュ式(IPL式)の脱毛器がヒゲ脱毛に最もおすすめです。
フラッシュ式の脱毛器の仕組みを説明したのが下の図です。
毛のメラニンをターゲットに照射し、その熱で毛根(毛乳頭・毛母細胞)にダメージを与えて脱毛します。
フラッシュ式脱毛器はクリニックのレーザー脱毛と違い、永久脱毛効果はありませんが、次のような効果が期待できます。
- 毛を徐々に薄くできる
- 毛の成長を遅らせることができる
- 美肌効果が期待できる
2週間〜1ヶ月おきに脱毛器を使っていくことで、徐々に毛を薄くして、毛の成長を遅らせることができます。
また、脱毛の光は肌のコラーゲンを生成し、肌にハリを生み出してくれるので、美肌効果が期待できます。
他の脱毛法ではこのような効果は期待できませんので、自宅で脱毛したいなら、必ずフラッシュ式脱毛器を購入することをおすすめします。
1-2. プロでもしないブラジリアンワックスの髭脱毛
ブラジリアンワックスは肌に塗ってシートを貼り、ベリッとはがして脱毛するものですが、ヒゲの脱毛には向いていません。
ブラジリアンワックスを使った脱毛の仕組みを説明したのが下の図です。
ヒゲは短い上に剛毛なので、ブラジリアンワックスでは上手くはがすことができないので、ブラジリアンワックスサロンでも基本的に受け付けていません。
プロができないわけですから、一般の方はもっと難しいわけで、当然、使用するのはおすすめしません。
ブラジリアンワックスについて詳しく知りたい方は、こちらの記事「危険!ヒゲ脱毛にブラジリアンワックスを使ってはいけない全理由」をご覧ください。
1-3. ヒゲには使えないテープ・シート
ブラジリアンワックスとシートが一体化したものをワックスシートやワックステープと言いますが、こちらもブラジリアンワックスと同様におすすめできません。
ワックスシートはブラジリアンワックスよりも簡単に使うことができますが、脱毛するパワーは少ないので、ヒゲを抜くパワーを期待することができません。
それに、肌を痛めやすいですし、やはりおすすめすることはできません。
1-4. 無理して使うと肌を痛める毛抜き
太古から存続している毛抜きは一応ヒゲにも使うことができますが、これも肌を痛めやすいのでおすすめしません。
無理に抜いてしまうと、炎症や色素沈着などの肌トラブルの原因になってしまうこともあるので止めましょう。
毛抜きを使うくらいなら、深剃りできる5枚刃のカミソリを使った方がはるかに安全で効果的だと思います。
毛抜きについて知りたい方は、こちらの記事「毛抜きは肌に危険!?髭を抜くのをおすすめしない全理由」をご覧ください。
1-5. 除毛クリームとかはどうなの?
除毛クリームは毛のタンパク質を溶かして毛を一掃するものですが、脱毛することはできません。
下の図が、除毛と脱毛の違いを説明したものです。
カミソリや除毛クリームは毛根の毛を取り除くことはできないので、すぐに生えてきてしまいます。
また、除毛クリームは肌への刺激が強く、顔に使えるものはありません。
除毛で良いなら、カミソリや電気セーバーを使いのが一番良いでしょう。
ヒゲと除毛クリームのことをもっと知りたい方は、こちらの記事「髭に除毛クリームは危険?ヒゲ処理で騙されないための全知識」をご覧ください。
1章まとめ
自宅でできる脱毛法などを紹介してきましたが、ここで伝えたいことはヒゲ脱毛にはフラッシュ式の脱毛器しかおすすめできるものはないということです。
しかし、家庭用脱毛器はサロンやクリニックでプロにやってもらうのと較べて効果が緩やかで効果を感じにくいことがあります。
4章「自宅での髭脱毛よりもおすすめな永久脱毛」で紹介しますが、髭脱毛はプロにやってもらうのが一番効果が確実です。
ヒゲ脱毛気を検討する前に、ぜひ一度、クリニックに通うことはできないか検討することをおすすめします。
2. 脱毛器を髭脱毛に使う方法
脱毛器の使い方は簡単で、「シェービング→脱毛器で照射→アフターケア」という流れになります。
出典:メンズレイボーテ
シェービングのやり方について紹介しておきます。
2-1. カミソリの使い方4STEP
カミソリを適当に使っていると肌荒れしてしまうリスクがあるので、使い方を4ステップでまとめておきました。
STEP | 解説 |
1.洗顔![]() |
・汚れや古い角質を落とす (カミソリした後の肌トラブル予防のため) ・ホットタオルで3分ほど温めると良し (ヒゲを柔らかくするため) |
2.シェービングジェル![]() |
・シェービングジェルを塗る (カミソリ負けを防ぐため) ・石鹸やボディソープはNG ・ジェルが浸透するまで30秒程時間を置く |
3. シェービング![]() |
・毛の流れに沿って剃るのが基本(順剃り) ・残った部分、深く剃りたい場合は逆剃り ・押し付けないで、肌をなでる程度で剃る |
4.アフターケア![]() |
・冷水で洗い落として毛穴を引き締める ・アフターシェーブローションを塗る (肌トラブルを予防するため) |
参照:youtube
もちろん、電動シェーバーでもOKです。
ヒゲソリについて詳しいことが知りたい方は、こちらの記事「肌荒れを抑えよう!正しいヒゲソリ方法と髭剃りの選び方まとめ」をご覧ください。
2-2. 脱毛器を使う時の5つのポイント
脱毛器を肌に照射する際に、肌トラブルを起こさないためのポイントをまとめておきます。
- 最初は照射テストをする
- シェービングした次の日に照射するなど時間を開ける
- 脱毛器で照射する前に保冷剤を5~10秒程度あてる
- 保湿液をしっかり塗る
- 日焼けをしないように注意する
それぞれ紹介します。
最初は照射テストをする
はじめて脱毛器を使う際は、顔にいきなりあてるのではなく、二の腕の内側など、目立たない部位に打ってみて、肌が赤くなったりしないか確認してから使いましょう。
これはパッチテストといって、自分の肌に合っているか確かめてみるものです。
顔に一番最初に使う際も、1箇所だけ打ってみて肌荒れしないか確かめると良いでしょう。
シェービングした次の日に照射するなど時間を開ける
シェービングした直後は、肌が敏感になっていて、脱毛器を照射すると肌トラブルが起こる場合があるので、半日〜1日程度時間を空けることがおすすめです。
肌が丈夫な人なら問題ありませんが、私は肌が弱かったので、時間をあけてから打っていました。
必ず必要というわけではありませんので、ご自身のお肌と相談してください。
脱毛器で照射する前に保冷剤を5~10秒程度あてる
脱毛器を使う際は、保冷剤を付けて肌を冷やしてから照射し、すぐに冷やすことが推奨されているものがあるので、そちらの指示に従いましょう。
中には、冷やさなくてもOKなものがありますが、肌トラブルを回避したいなら、念のため冷やすと良いでしょう。
保湿液をしっかり塗る
脱毛後はしっかり、アフターケアとして保湿クリームや保湿液を使いましょう。
中には使っていない人もいるでしょうが、顔は乾燥しやすいので、脱毛期間中はしっかり使うことをおすすめします。
『ニヴェアクリーム』は、脱毛器のパートナーにふさわしい保湿クリームで、値段がとても安いながら、脱毛クリニックでも使用が推奨されています。
日焼けをしないように注意する
脱毛期間中は、肌が敏感になっているので、強い紫外線に当たると色素沈着を起こしてシミを作ってしまう場合があります。
紫外線に当たらないようにすること、それに、外出する時はマスクや日焼け止めを使うのがベストです。
特に照射してから1~2日間は日焼けしないように行動することをおすすめします。
3. 髭脱毛におすすめの脱毛器3選
ヒゲ脱毛におすすめの脱毛器を厳選し、それぞれどんな人に向いているか、特徴をまとめたのが下の図です。
脱毛器は基本的に男女兼用です。中には「男性用脱毛器」も販売されていますが、値段や性能を考えると女性メインを対象にした脱毛器を使った方がコスパが良いのでおすすめです。
商品 | 方式 | 価格 | 特徴 |
ケノン![]() |
フラッシュ | 69,800円 | ・10段階調整 ・9.25c㎡ ・美顔機能あり ・人気、実績No.1 |
シルクエキスパート![]() |
フラッシュ | 33,300円 | ・5段階で自動調整 ・3c㎡ ・90日間返金保証 ・ノーリスクで試したい人向き |
エピレタ![]() |
フラッシュ | 15,000円 | ・5段階で調整 ・2.7c㎡ ・肌を守る肌色センサー ・値段にこだわりたい人向き |
※クリックすると、お手頃な価格で購入できるページへ行きます。
最高のものがほしいなら『ケノン』、返金保証でノーリスクで試したいなら『シルクエキスパート』、そして、お金をカケたくないなら『エピレタ』がおすすめです。
脱毛器の選び方や他の脱毛器を知りたい方は、こちらの記事「ヒゲ脱毛器おすすめ5選|購入して後悔しないための全知識」を御覧ください。
3-1. ケノン|人気や実績No.1の脱毛器
『ケノン』は日本で一番販売されている家庭用脱毛器です。
10段階調整で照射面積9.25c㎡で、口周りなら10回程度の照射で終わるので、使い心地は一番良いです。
さらに、美顔機能がついているので、ヒゲ脱毛をしなくなった時にも使うことができます。
値段が少し高いので、予算に余裕のある方や、全身脱毛に使いたい人におすすめです。
【ケノンの詳細情報】
価格 | 公式ページ:69,800円 amazon:69,800円 楽天:69,800円 |
部品価格 | 美顔カートリッジ4,000円(通常6,800円) エクストララージカートリッジ 9,800円(6,000円) ストロングカートリッジ6,000円(9,800円) |
脱毛法式 | フラッシュ式 |
照射回数 | 30~100万回 |
照射面積 | 最大9.25cm² |
1回費用 | 0.15円〜 |
照射可能部位 | 全身(目周り・IOライン除く) |
保証 | メーカー1年保証 |
販売元 | エムテック |
製造 | 日本 |
※値段は常に変わりますので、損しないように、3つのサイトを較べてから購入しましょう。
カートリッジとは照射ライトのことで、蛍光灯のように寿命がありますが、取り替えれば使い続けることができます。
ヒゲは毛根が深く、剛毛なので、ストロングカートリッジという強い照射が可能なカートリッジがおすすめです。
3-2. シルクエキスパート|返金保証が90日もある家庭用脱毛器
『シルクエキスパート』は、ヒゲソリの大手メーカーのブラウンの脱毛器です。
このシルクエキスパートは肌の濃さに合わせて自動でレベルを調整して照射してくれるので、ケノンとは違った面で使い心地が良いです。
返金保証があるので、「脱毛器をちょっと試してみたい」という方は、こちらを利用してみると良いでしょう。
【シルクエキスパートの詳細情報】
価格 | 公式ページ:ー amazon:39,800円 楽天:43,280円 |
部品価格 | なし |
脱毛法式 | フラッシュ式 |
照射回数 | 300,000発 |
照射面積 | 3.0cm² |
1回費用 | 0.13円 |
照射可能部位 | 全身(頬骨より下) |
保証 | メーカー1年保証、90日の返金保証 |
販売元 | プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン株式会社(P&G Japan) |
製造 | イギリス |
※ 公式ページで取り扱いしているサイトが一覧で分かります。(amazonが最安でした)
3-3. エピレタ|最もお手頃な価格の家庭用脱毛器
『エピレタ』は、アイリスオーヤマの家庭用脱毛器です。
2万円を切るお得な値段ながら、5段階調整で脱毛ができ、さらに、センサーが肌の濃淡を自動チェックし、 大切な肌にダメ―ジを与えることがないようにしてくれるなど、安全性にも気を使ってくれています。
費用をおさえてヒゲ脱毛したいという方におすすめの一品です。
【エピレタの詳細情報】
価格 | 公式:17,800円 amazon:17,000円 楽天: 17,799円〜 |
部品価格 | – |
脱毛法式 | HPL式 |
照射回数 | 最大15万発 |
照射面積 | 最大2.7cm² |
1回費用 | 0.11円 |
照射可能部位 | IOライン、顔(顎・鼻下以外)不可 |
保証 | メーカー1年保証 |
製造 | 日本 |
4. 自宅での髭脱毛よりもおすすめな永久脱毛
私は自宅で家庭用脱毛器を使って脱毛するよりも、脱毛クリニックで医療レーザー脱毛を受けることをおすすめします。
家庭用脱毛器を購入する前に、「クリニックに通えないかな?」と少し考えてみてください。
4-1. 脱毛クリニックのメリット・デメリット
脱毛クリニックの長所・短所をまとめたのが下の表です。
メリット | デメリット |
・永久脱毛効果が期待できる ・病院での施術なので安心 |
・お金がかかる(5~15万円) ・予約や通うのが面倒 |
クリニックのレーザー脱毛は、家庭用脱毛器よりも効果が強く、さらに医師や看護師によって脱毛してもらうことができるので安心です。
費用は最大で15万円近くかかりますが、医療ローンで3,000円〜の支払いにおさえることができますし、鼻下やアゴだけに限定するなどすればさらに費用をおさえることが可能です。
家庭用脱毛器は時間が経てば生えてきますが、クリニックの永久脱毛なら5~10回程度受けるだけでヒゲソリを大分ラクにすることができるので、面倒くさくても通う価値は十分にあるのです。
4-2. 永久脱毛におすすめのクリニック3選
ここで紹介するのは、次の2点を満たしてたクリニックです。
- 全国展開している
- 毎年10万件以上の施術実績がある
これを満たしているクリニックは、私が調べた限り、次の3院しかありません。
完全にヒゲをキレイにしたいなら『ゴリラクリニック』、ヒゲ全体を整えるなら『メンズリゼ』、3部位(鼻下+あご+あご下)を安くやりたいなら『湘南美容外科』がおすすめです。
クリニック名 | ヒゲ全体 | 脱毛器 | 無制限 | 特長 |
ゴリラクリニック![]() |
127,400円 6回 |
![]() |
◯ 100円 1回 (3年間) |
・5種類の脱毛器完備 ・全国10店舗 |
メンズリゼ![]() |
98,800円 5回 |
![]() |
― | ・サービス充実 ・全国18店舗 |
湘南美容外科![]() |
60,700円 6回 |
![]() |
― | ・ヒゲ3部位30,350円 ・全国60院以上 |
※クリックすると、公式ページへリンクします。
どのクリニックでも医療ローンやクレジットカード払いができるので、大きな初期費用を払うことなく始めることができます。
脱毛器は導入しているレーザーによって「効果・痛み・日焼け」の3つの観点をカバーできているかチェックしました。
※脱毛器によって違いがありますし、感じ方も個人差があるので、目安としてお考えください。
それぞれ紹介するので、気にいったクリニックの無料カウンセリングを申し込んでみてください。
永久脱毛について詳しいことが知りたい方は、こちらの記事「ヒゲの永久脱毛の全知識|費用・効果・痛み・おすすめ3選」をご覧ください。
ゴリラクリニック(GORILLA CLINIC)
『ゴリラクリニック』は、男性専用の脱毛サロンとして現在一番話題になっているクリニックです。
ゴリラクリニックではレーザー脱毛器を5つ完備しており、これ以上に脱毛器の取り揃えがあるクリニックは他にありません。
痛くない脱毛器や効果が強い脱毛器など、患者の肌質やニーズに合った脱毛器を選んで脱毛してくれます。
さらに、ヒゲ脱毛完了コースでは、6回のコースが終了した後、3年間は1回100円で受けることができるので、納得が行くまで脱毛可能です。
完全にヒゲを滅殺したいという方に一番おすすめです。
ゴリラ脱毛のヒゲ脱毛料金
ゴリラ脱毛には、ヒゲ脱毛完了コース、部位別の単体プラン、それに、鼻毛や耳毛を扱う男の身だしなみコースがあるので、それぞれご紹介します。
ヒゲ脱毛完了コース
ヒゲ脱毛は6回のコースが終了した後は、3年間1回100円で受けることができます。
部位別 | コース料金(6回) |
![]() |
68,800円 |
![]() |
+58,600円 |
ヒゲ脱毛合計 | 127,400円 |
![]() |
+45,000円 |
ヒゲ+首脱毛合計 | 172,400円 |
ヒゲ3部位が基本コースで、更にオプションとしてほほ・もみあげ、首などを付け加えることができます。
ヒゲ脱毛部位別コース料金
部位別の料金をまとめたのが下の表です。
1部位1万円でためすことができ、全部位のトライアルは48,000円で受けることができます。
部位 | 料金 | 1回トライアル |
![]() |
36,000円 | 10,000円 |
![]() |
36,000円 | |
![]() |
36,000円 | |
![]() |
45,000円 | |
![]() |
36,000円 | |
![]() |
45,000円 |
こちらは6回後に100円になるというわけはありませんので注意してください。
男の常識みだしなみプラン
男の身だしなみプランはヒゲ脱毛とは直接関係はありませんが、ゴリラクリニックではヒゲ脱毛と並んで紹介されているので、この記事でも合わせてご紹介しておきます。
部位 | コース料金 | 1回トライアル |
鼻毛 | 23,000円 | 6,000円 |
耳毛 | 23,000円 | 6,000円 |
眉毛 | 40,000円 | 10,000円 |
身だしなみセット | 80,000円 | 20,000円 |
ゴリラ脱毛の基本情報
公式ページ | http://gorilla.clinic/ |
料金 | 笑気ガス 3,000円/30分 高濃度表面麻酔クリーム 3,000円/10g 局所麻酔注射 応相談(範囲による) |
脱毛器 | メディオスターNext Pro(ダイオードレーザー) ライトシェア・デュエット(ダイオードレーザー) ライトシェアXC(ダイオードレーザー) ジェントルYAG(ヤグレーザー) ジェントレーズ PRO LE(アレキサンド ライトレーザー) |
施術 | ヒゲは男女どちらもあり |
営業時間 | 午前11時〜午後8時 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 新宿・池袋・銀座・上野・横浜・名古屋・ 福岡・大阪梅田・福岡天神・新潟 |
料金等変更がある可能性がありますので、最新の情報は公式ページをご確認ください。
ゴリラクリニックについて詳しく知りたい方は、こちらの記事「公式サイトでは分からないゴリラクリニックのヒゲ脱毛の全て」をご覧ください。
メンズリゼ(Men’s RIZE)
『メンズリゼ』は、女性に人気があるリゼクリニックの男性版で、高い技術力が期待できます。
メンズリゼはサービスが充実したクリニックで、医師が行う無料カウンセリング、シェービング代や予約キャンセル代、再診料や薬代が無料など、麻酔代や脱毛料金以外は基本的にかかりません。
メンズリゼは他のクリニックと異なり、脱毛専門のクリニックで、丁寧な脱毛が評判です。
サービス面にこだわりたい方に最もオススメのクリニックです。
メンズリゼのヒゲ脱毛料金
メンズリゼの脱毛部位は、下の図にある通り、4部位に分けられます。
それぞれの価格は次の通りで、5回セットの申込みになっています。
部位 | 5回 | 2部位5回 | 3部位5回 | 全部5回 |
鼻下 | 36,000円 | 55,800円 | 73,800円 | 98,800円 |
あご | 36,000円 | |||
あご下 | 36,000円 | |||
ほほ・もみあげ | 36,000円 |
分月払いも可能です。全て脱毛する場合、3,100円36回払いになります。
メンズリゼの基本情報
公式ページ | https://www.mens-rize.com/ |
料金 | 麻酔3,240円 ・笑気ガス麻酔(30分) ・塗るタイプ(エムラクリーム/5g) |
脱毛器 | メディオスターNext Pro(ダイオードレーザー) ライトシェア・デュエット(ダイオードレーザー) ジェントルYAG(ヤグレーザー) |
施術 | 男性・女性など看護師を指名できる |
営業時間 | 午前10時〜午後8時 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 新宿・渋谷・大宮・横浜・大阪梅田・心斎橋・神戸三宮 京都四条・名古屋栄・仙台・広島・福岡天神 青森・盛岡・いわき・郡山・四日市・京都伏見 |
料金等変更がある可能性がありますので、最新の情報は公式ページをご確認ください。
メンズリゼについて詳しく知りたい方は、こちらの記事「公式サイトでは分からない「メンズリゼ」のヒゲ脱毛の全知識」をご覧ください。
湘南美容外科
『湘南美容外科』は値段にこだわりたい方に最もおすすめの脱毛クリニックです。
私が調べた限り、湘南美容外科ほど安く受けられるクリニックはありませんでした。
湘南美容外科は店舗数が脱毛クリニックの中では一番多く、さらに、脱毛だけでなく、長茎術や包茎手術、整形やレーシックなど、美容の総合クリニックです。
脱毛の専門性はありませんが、脱毛だけでなく、他の施術にも興味がある方は一度チェックしてみることをおすすめします。
湘南美容外科のヒゲ脱毛料金
ひげ〜フェイス脱毛の料金をまとめたのが下の表です。
3部位だけやりたいなら、湘南美容外科が一番良いと思います。
部位 | 1回 | 3回 | 6回 |
ひげ3部位セット![]() |
9,800円 | 19,800円 | 29,800円 |
![]() |
ー | 19,800円 | 29,800円 |
![]() |
ー | 17,410円 | 24,800円 |
Sパーツ(1部位選択)![]() |
6,070円 | 17,410円 | 28,750円 |
湘南美容外科の基本情報
公式ページ | http://www.s-b-c.net/lp/bodycare-mens2.html |
料金 | 笑気麻酔 1回2,200円 シェービング代 1回500円 |
脱毛器 | ジェントレーズ (アレキサンド ライトレーザー) メディオスターNext Pro(ダイオードレーザー) ウルトラ美容脱毛(IPL)・・・男性VIO不可 |
施術 | 男女どちらの可能性もあり |
営業時間 | AM10:00~PM11:00 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 全国60院以上 |
場所によってプランに違いがあるので、申し込む前に公式ページをご確認ください。
湘南美容クリニックの髭脱毛について詳しく知りたい方は、こちらの記事「公式サイトでは分からない!湘南美容外科のヒゲ脱毛の全て」をご覧ください。
5. 髭脱毛に関するQ&A
髭脱毛についてよくある疑問をQ&A形式にしてまとめました。
クリックすると答えの部分に行きます。
5-1. 抑毛ローションはおすすめですか?
抑毛ローションは、毛の成長を遅らせる効果が期待できるイソフラボンなどが配合されたローションのことですが、あまり効果は期待できません。
効果を感じられるまで3ヶ月程度は継続的に使わないといけませんし、使っても効果を感じられない場合があります💧
シェービングした後は保湿ケアが必要になりますが、保湿液の代わりに使って「効果が出たらラッキー」程度に考えておく程度のものです。
パイナップル豆乳ローション
『パイナップル豆乳ローション』は、抑毛ローションの中で人気No.1と言える商品です。
シェービング後のアフターケアに迷っている方には、こちらをおすすめします。
ヒゲに使う抑毛ローションについて詳しく知りたい方は、こちらの記事「本当にヒゲにおすすめ?抑毛ローション人気ランキングBest5」をご覧ください。
5-2. 脱毛サロンの髭脱毛はどうですか?
脱毛サロンの髭脱毛は家庭用脱毛器よりも効果的ですが、永久脱毛効果はありません。
脱毛クリニックより若干安いですが、回数が2~3倍はかかるので、最終的に高くついてしまう可能性が高く、私はおすすめしません。
ただ、痛みの少ない脱毛ができるのは事実なので、試してみたい方は受けてみても良いでしょう。
一社だけおすすめのサロンを紹介しておきます。
リンクス(RINX)
『リンクス』は、全国展開しているメンズステの中では人気No.1脱毛サロンです。
値段は少々高めに設定されていますが、キャンペーンが充実していてヒゲ脱毛なら1回5,000円程度でお得に受けることができます。
<リンクスの基本情報>
キャンペーンは1店舗月30名までになっているなど、制限があることに注意してください。
公式ページ | https://mens-rinx.jp/ |
料金 | 顔ヒゲ脱毛 59,800円/10回 (キャンペーン価格) |
脱毛器 | INNOVATION(イノベーション) |
営業時間 | 平日12:00~21:00/土日祝11:00~20:00 |
定休日 | 木曜日(店舗によって異なる) |
アクセス | 全国40店舗 |
料金等変更がある可能性がありますので、最新の情報は公式ページをご確認ください。
ヒゲ脱毛を体験してみたい方は、こちらの記事「ヒゲ脱毛体験の前に必読!お手頃な人気サロン&クリニック10選」をご覧ください。
5-3. 生活習慣を改善することはヒゲを薄くしますか?
生活習慣が乱れていると、男性ホルモン(テストステロン)が増えてしまい、ヒゲが濃くなる場合がありますので、生活習慣を改善することは役に立つこともあります。
ヒゲを薄くしたいなら、次のようなポイントを守ることをおすすめします。
- バランスの良い食生活
- 7~8時間の睡眠
- 適度な運動(ランニングやジョギング)
- ストレス解消
- アルコールやタバコを控える
ただ、生活習慣を変えて劇的に薄くなったりすることはありません。
ヒゲを薄くするためというより、健康的な体にするために生活習慣を変えることをおすすめします。
6. さいごに
自宅での髭脱毛についてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
家庭用脱毛器は自宅でマイペースに使えるというメリットがありますが、肌トラブルの心配があるなど、まずは脱毛クリニックで脱毛を検討することをおすすめします。
<ヒゲ脱毛におすすめのクリニック>
一番のおすすめはゴリラクリニックです。
どうしても通えない場合は、ここで紹介した脱毛器の使用を検討してみてください。
<ヒゲにおすすめの脱毛器>
この記事が、読者の皆さまのヒゲ脱毛のお役に立てることをお祈りします。
現在はもっと低価格で脱毛ができるので、私みたいに大金をかけないでオトクに脱毛してもらいたいと思います。
これからは、脱毛だけでなく、メンズ化粧品のことなどもご紹介していきたいです。